【トゲのある話】外見に惑わされるな | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

昨日記事にしたように、一面しか見ないために勘違いをすることはよくあることだ。
また、人は自分で作ったイメージにも惑わされる。
例えば、私はジジイのふりをして記事を書いているが、実は毎夜毎晩百人の美女をとっかえひっかえ……。
やめとこ。これは見え見えの法螺貝吹きであった。

さて、昨日に引き続き、一面を見ると優しそうだが、トゲいっぱいの仲間を紹介しよう。




DCIM0133.jpg
マツバボタンのような花だが……。


DCIM0125.jpgガンセキジン

3メートル以上になるサボテンの仲間。


同じくこれも、
DCIM0117.jpg
直径60センチメートルを超えるサボテンです。

DCIM0121.jpg
フェロカクツス ポトシー



こんなのもあります。

2014050211270003.jpg
よく知られている月下美人。これだってよく見ると細かいトゲがあります。

2014050211260003.jpg



ここからは見なれないものが多いでしょうが、花と茎や枝をペアで。



DCIM0385.jpgDCIM0386.jpg
ユリ科植物。
あのカサブランカやスズランスイセンなどに近い仲間。



DCIM0373.jpgDCIM0377.jpg


DCIM0358.jpgDCIM0361.jpg


ともに、トウダイグサ科の植物。
日本ではトウダイグサ科の植物はあまり馴染みがありませんが、畑や空き地生える小さなクローバーを繋いだような植物である、二シキソウなどがあります。

それとは似ても似つかぬ姿です。


DCIM0288.jpg
池に咲く花ではありません。

自分の身体の中に水溜まりを作り、そこで花を咲かせます。

DCIM0285.jpg
パイナップルの仲間ですから、葉には結構トゲトゲがあります。


トゲがあるのは、バラの花だけじゃございません。

ご注意あれ。



えっ?

トゲだけでなく、毒を吐くやつに言われたくない?


はあ、さいですか。



DCIM0197.jpg

大きな花を咲かせたハイビスカス。


あっと、また嘘ついちまった。梅の花より小さいです。こんなハイビスカスもあるんですね。

DCIM0195.jpg