【太陽着陸船】真面目な考察 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

一部で話題になっている、将軍様の打ち上げたらしい太陽着陸船について考察をしてみる。


この宇宙船は4時間で太陽に到着したらしい。

地球重力圏脱出最低速度は秒速11キロメートル強だ。
ということは、時速4万キロメートル弱。
発射ならびに着陸時の速度を考えれば、地球から太陽までの距離は15万キロメートル程度と考えられる。
ということは、太陽は地球と月の間に存在することになる。
こうなると日食、月食の起こるメカニズムを再考せねばならぬ。が、これは時間がかかるから次に進もう。

さて、着陸できたということは、機体が溶けなかったということである。
現在信じられている、太陽表面温度約6000℃。コロナ100万℃という理論値は見直しが必要だ。

当然ながら、地動説の見直しも必要になるだろう。