【タブー】■日 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

■日の『▼声△語』と言ったなら、ある年代以上の方々には受験必読の文章であった。

また、たいへん理論的であるとされ、いわゆるインテリ向けだとさえ思われていた。私もそう信仰していた時期がある。

昨日の『▼声△語』には、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)No.2だった張氏銃殺に触れ、こんな内容のことが書かれていた。


暴君と言えば、ネロ
粛清と言えば、スターリン

あららっ?

一番殺された人が多いあたりが、抜けてますなあ。

まあ、その時代に日本で唯一、いや世界でも数少ない賛同をした会社の代表だから、やっぱり口に出しちゃいけないのでしょうね。

あのあたりは。

でも、桁違いに犠牲者が多いあたりを思い浮かべないとは、なんと素晴らしいインテリ紙であることか。
DCIM0300.jpg


そう言えば、例のアンケート結果消えちゃいましたね。

やはり、思った通りすごいですなあ。
自分が「知る権利」を侵されると血相を変えるが、市民から聞き出した内容は「知らせない権利」で守っている。

それでよく、平気で他人を叩けるものだ。


本当に感心します。


また、一部報道では「とても21世紀にある国がやることとは思えない」とかも言っていた。

苦笑いしてしまう。

日本のマスコミが、見ざる聴かざる言わざるしてるところはどうなのかな。

日本では報道していない=無い

とは言えない、と私は思ったのでした。


やはり、新聞もテレビも末期症状。