・SPEEDIの情報は国民の生存に関わるものであるにもかかわらず、隠していた。
・米軍からのボロン提供と対応に関しては、いまだに隠している。
・尖閣諸島における海賊船体当たりに関しては、情報機密性をしっかりせよ、流出は犯罪だとわめきたてていた。
これは秘密でも何でもない。
隠した団体が、【知る権利】うんぬんを言うのは片腹痛い。
・某新聞南九州方面の、捏造手記の件は報道したのかな?
・体験談の都度変わる証言内容への疑問はわかない?
・【知る権利】とは、【国民には知らせない権利】と同じですかねえ。
・国民には知らせていないが、その日にメルトダウンしていた?
それって、情報を隠してましたっていう犯罪の自白?
まさか、俺は知っていたんだという自慢じゃないですよね。
いや、特定秘密とバカな勘違いをしたのかな?
・あの時購入した防御服の価格と品質に関しては、さっぱり話題にならないなあ。
・一見国際的な慈善団体みたいな名前のところの、収支透明化はよくないらしい。
マスコミさんは、触れません。
・あの時、どういう交通規制したとか、どんな例外を設けたとか、救援を遅れさす不要な手続きはなかったかとか。
このあたりも【知らせて】ませんなあ。
・それより、義援金、寄付の類いの実績はどうなってる。
・閣僚会議議事録なし。
・あの時の報道規制は?
このあたりをみーんな忘れて、【特定秘密保護反対】とか言ってる元政権幹部さんたちや一部マスコミさん。
記憶力がひどく低いか、恥という感覚が無いかでしょうね。