【偶然?シリーズ】ナハル→ながる→ナーガ→長い→縄→ミワ→三輪神社 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

氏名のイニシャルが同じな有名人は誰?ブログネタ:氏名のイニシャルが同じな有名人は誰? 参加中




ナイル川=ナハル・エジプト




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-images.jpg
河口がいくつにも分かれ、まるで複数の頭を持つ蛇(コブラ)に見える。

ナハルは、流る、長いの語源だろう。




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-naga-pratishta-front-view.jpg
ナーガ神(蛇神)・インド

頭が複数あり、ナイルなどの河口の形に似る。

ナーガ→長い
ナーガ→縄
ナーガ→(くち)なわ=蛇






しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-15mm_tamanawa350.jpg

ナーガ→ナガ→ナワ=縄
(長いもの、クチナワ=蛇のようなもの)

ナワ→ミワ(蛇)




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-kamg-03_020a.jpg

注連縄(クチナワ=蛇が集まったもの)







しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-4537026635_7e91cf4fac.jpg

三輪神社
主神の本体は蛇





しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-DSC_0501-1535x1024s.jpg

長良川
ナガラ=川なので、長良川とは 川川と言う名前だ。
ちなみにナイル川のナ・イルも大河を意味するので、ナイル川も、川河と言うことになる。

同じような例が、世界中にある。

メナム川
イラワジ川
ガンジス川
リオ・グランデ川
ミシシッピ川
ドナウ川
ライン川

那珂川

など多数。




なお、これもなんらかの関係がありそうです。




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-Shinto_gohei.jpg

御幣

やはり蛇に似ています。
が、逆に蛇を追い払うことに関係するかもしれません。

不思議なことに、マヤにスサノヲのオオクニヌシへの試練に似た話があり、ここにも御幣に似たヒレ、ムカデなどが出てきたと記憶しています。


ヤマタノヲロチも、深く関わっていそうです。