
慰安婦像で話題になった、カリフォルニアの小さな町グランデール。
ここでまた、大きな話題が流れ漏れてきた。
慰安婦像の設置は誤りだったと、市長が明言したというのだ。
日本のマスコミは、今後どう報道するのやら。
さて、そこで噂の真偽を確かめてみた。
確かに、現市長は公園設置に、もともと反対だったようである。
以下、分かったこと(主に市長本人の言葉)を箇条書きにします。
誤りはご指摘をお願いいたします。
現市長は設置反対だった
グランデール市長は、他の多くの市と違い、議員が1年交代でもちまわる
市長に拒否権はない
市議会の決定が、市の決定となる
慰安婦像は議員計5人中、1名反対(現市長)4名賛成で、設置決定した
設置決定後に、日本から1000通以上の抗議メールをもらった
市には、韓国コミュニティがあり、人口的に大きな力をもつ
日本人は少なく、政治には控えめである
以上から、どういういきさつで慰安婦像設置となったかは、想像できるはず。
市長の父が、敵の日本軍人と友人にもなり、市長自身日本人には世話になったこともあり、日本には親近感がある
好きな日本人に、最も嫌われる町になって悲しい
現市長は、設置セレモニーにも出ていないし、今でも像を見に行っていない
以前は韓国団体からの誘いで飲食会などに出たが、最近は行っていない
このような小さな町は、最初から国際問題になるような像設置はすべきではなかった
だいたい、こんなところでしょうか。