昨日の朝日新聞さんの記事によれば、慰安婦の生活はよくわかっていないとのこと。
では、私の知っているものを再掲します。
2014-0806再掲。
昨年の20131009記事→再掲20131016記事を、再度アップします。
★★★
以下の記事は10月9日の記事ですが、河野談話についてそのデタラメさを指摘するものが、一部マスコミから発表されました。
その参考までに再度掲載します。
……………………………
下記は、東南アジアでアメリカ軍捕虜となった、朝鮮人慰安婦への尋問報告書だ。当時日本の敵国であったアメリカ軍の公式文書である。
★★画像の後に説明あり。
概要は、以下に箇条書きにします。
日本人業者が朝鮮半島で、東南アジア軍慰安業務を募集
高収入、家族救済、軽労働などの文句に、多数の女子が応募し、前収入2~300円を受領
前借金に応じ、半年~1年の仕事に従事
その数、約800名
ビルマ着後、8~22名のグループに分割
平均年齢25才
無学、わがまま、子どもっぽい者が多い
自分の仕事は嫌いで、家族については話したがらず
我々が面倒を見ていたためか、アメリカ兵は日本兵より情があるようだと言う
中国兵、インド兵を恐れる
1人1部屋を与えられていた
食事は経営者が用意
お金は十分にあり、食事や生活費を切り詰める必要はなかった
兵士からは贈り物などをもらっていた
裕福なため、上記兵士からの贈り物以外に、衣服、靴、タバコ、化粧品を買うことができた
将校たちとは、スポーツや演芸会、夕食会、ピクニックなどを楽しんだ
個人用蓄音機を持っていて、町への買い物にもでられた
業務による料金は、階級別に設定され、将校は別途料金を払えば宿泊もできた
陸軍は門限が厳しいため、女性に会えずに帰る場合が多かったため、陸軍は曜日別、時間別割り当てを作った
慰安婦には、兵士を拒否する権利があった
慰安所経営者は、売上の50~60%を受け取る
また食事代などを高くし、困らせた
借金負債が終わった慰安婦は、帰国してよい命令があり、何人かは帰国した
慰安婦の健康状態は良好
避妊具は十分与えられていたし、兵士が持参することもあった
週に1度は軍医が訪れ、罹病者は治療、または入院させられた
尋問中、名前が出た兵士は2名のみ
丸山大佐は、厳しく利己的、部下への思いやりなく嫌悪対象
水上少将は、親切、部下に最大限に寛大で好印象
大半の兵士は、満員時に慰安所に並び、皆に見られるのを恥ずかしがっていた
また、結婚を申込むケースが多々あり、実際に結婚した者もいた
一番質が悪いのは泥酔客だが、どんなに泥酔しても軍事機密などは話さなかった
慰安婦がその話題に触れると、女性らしくない内容と叱られた
連合軍の爆撃で、捕らえられる前は壕で過ごしたが、1、2名の慰安婦はそこで仕事をしていた
爆撃により、何人かの慰安婦が犠牲になった
(以下、捕虜になる経緯は割愛)
さて、これが性奴隷の生活なのでしょうや。
いわゆる従軍慰安婦の証言内容は、日本軍には全く関係がないある事柄に酷似しています。
が、これは推測の域を出ないので、あえて文字にはしません。
しかし、これに関しては、あちらの歴史をご存知の方なら、あれと99%同じだなということを考えていると思われます。
これらは、マスコミは知らぬふりですし、日本の教科書には載っていません。
いわゆる慰安婦が、二等兵の数十倍の高級取りだったこともまた。
なぜ、、日本へ戻る時にした一般の婦人や少女たちへの、大陸や半島における日本人への強姦などには触れないのか?
一部マスコミが、さらに淀んできた。