【透明ひっつき虫】あらら? | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

昨日気付いた、約30匹の私のブログについた透明ひっつき虫。

この分野は全くの素人なので、試行錯誤を繰り返しながら、とりあえず見えるものはすべて振り払いました。

しかし、すぐにまたひっつく虫が10匹くらい。

振り切り振り切りを、何度か繰り返しました。
中には、しつこくすぐ寄ってくるものもあり、5回もそんなことをしたものもあります。


さて、今確認したところ、
あらら、

少なくとも私の目で見える虫はいなくなりました。


昼過ぎ、あるいは記事更新と同時に、なんらかの虫が飛んでくるかも知れませんが。

逆に、少し楽しみだったりします。ありゃ、これじゃマゾヒストだわな。




さて、こちらは虫とは全く関係のない話。

あるトレーダー関連記事に、私の記事が参照対象となっていました。

えっ?なぜだ?


と、その記事を見ると、中国の収賄記事。

この記事の中に、人民元、香港ドル、米ドルという言葉が入っていたために、なんらかのソフトが勝手に引っ張ってきたものと思われます。

まあ、これはGoogle検索などでもよく使われているソフトなのでしょう。


それに比べると上述の虫は、かなり人間臭さ、マニュアル作動を感じさせるものでした。



バストだの白い歯だのも、やはり虫の中にいました。
だから、ペタペタも毎日あったのかなと。

以前は記事の言葉に反応しているのかと考えていたのですが、ブログ自体に引っ付いていたとは。
これを他のブログに付けると、どうも更新の度にそのブログを見に行ったことになり、結果的にアクセス数が上がるという仕組みと思われます。


たぶんこの考えは、大きくは外れていないと考えています。



以前から謎だった、私のハンドルネームに近いペットを飼っているところの不思議他いくかの疑問も、多少は分かってきたように思っています。



いやあ、マイページを調べるって、なかなか楽しいものなんですね。




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-DCIM0351.jpg