夢旅行 『おーぜぃの初夏』 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

GW、どこにも行かない人集合!ブログネタ:GW、どこにも行かない人集合! 参加中


とうとう5月に突入した。
夏である。

夏と言えば『夏が来れば思い出す……』のあそこだ。
そこで私は早速、おーぜぃに出かけることにした。
車がなくなっているから歩いて行こうと思ったが、2、3時間はかかりそうなので、近場までは電車に助けていただいた。


まずは、はあと待ち峠で一服。

しかし、そこにはもう降参植物らしい花が姿をのぞかせている。








しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0026.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0008.jpg

ニャンコキスゲにチンチングルマの仲間だ。

はあ、さすがに標高2000cmを越える場所だ。


はあと待ち峠から、なだらかな道を登り降りしながら湿原へと向かう。



しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0106.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0107.jpg


かえっぺ橋で、また一服。
周りを見ると、またまた目を釘付けにする花々。



しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0099.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0006.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0052.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0005.jpg


しばらく歩くと、急に目の前が開けた。


しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0153.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0136.jpg


おーぜぃ湿原である。


しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0190.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0250.jpg


名前に違わず、おじい、おばあがおーぜぃいる。



しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0238.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0245.jpg

珍品の沼として名高い『緑がめ沼』には、巨大なイワナに似た魚と亀が仲良く泳いでいた。




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0216.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0215.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0212.jpg


おーぜぃの象徴ミズバショウモドキも、私たちを優しく迎える。





しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0292.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-201305011451000.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-201305011453002.jpg




世界で唯一ここにしかない、おーぜぃらふれしあこうほねも花を咲かせていた。私は生まれて初めて、おーぜぃらふれしあこうほねの花を見た。
(外側の花びらみたいものは花びらではなくガク。内側の噴水みたいものが花)




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-201305011445001.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0150.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0147.jpg

香りにふと顔を上げると、全山を覆うほどのフジ。
山のフジは、都会でよく見るフジより優しい色合いだ。




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-201305011351000.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0195.jpg
しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0197.jpg



改めて周りを見れば、アヤメみたい花々に混じり、2メートルくらいありそうなパピルスに似た草も生えていた。





雲行きがあやしくなったので、のんびり歩きを少し速める。

帰りは3時間弱歩いて家に着いた。



おーぜぃは、今日も杖をついたじじばばでにぎわっていた。





家から10キロメートル。
おーぜぃ旅行記。



おわり。





★市川市動植園にて