おはよう 2013 04 25 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

ちっちゃい体に似合わず、国産カタバミの幅より2、3倍(面積で5~10倍)近い花をつけるベニカタバミ。

似たものに従来のムラサキカタバミがあるが、都会ではほとんど見られない。
ムラサキカタバミかなあ?と思うと、だいたいがイモカタバミである。


しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-201304221518001.jpg

ベニカタバミ






しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0167.jpg

イモカタバミ(紫花)





しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0166.jpg

イモカタバミ(白花)






なお、こんなお化けカタバミもある。
花径は3センチくらいのものさえある。



しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0180.jpg

オオキバナカタバミ




以下は、都会でもよく見られるもの。



しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0171.jpg
カタバミ




しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0011.jpg

オッタチカタバミかも知れない





しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0066.jpg
アカカタバミ





カタバミの仲間では一番好きな、ムラサキカタバミ。 (最近減っている気がする。都会にはほとんどない。あるのは色が濃く、筋がほとんどないイモカタバミ)


しま爺の平成夜話 ★島ちゃんオジィシャレブログ-NEC_0007.jpg