霊感と冷寒 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

世の中には不思議な商売がある。

私にとっては、霊感商品がその代表だ。

ずっと昔の話になるが、プラスチックや錫合金を使った製品に関わっていたことがある。

だから、多少はそれらの製造に関しても知識はあると思っている。


あるプラスチック製品などは、製造原価にかなり利益をのせても50円、錫合金もせいぜい100円くらいにしか見えないのだが、なにやらありがたい呪文を入れると10万円くらいになるようだ。



このあたりがわからない。
100円のものでも、えらく凝った包装をしたりすれば、1000円くらいになるあたりまでは分かるのだが。


私のようなケチな人間は、100円でお釣がくるようなものに、とても万単位の金を出す勇気がない。

それなら、うまい刺身でも買って子ども口に入れる。


信じることは大切だが、助けてくれるのは家族やら友。



いや、自分自身である。


占いの類も、楽しみやら遊びならよいだろうが、そんなものに頼るようならば、それはおかしいと思う。



というか、おそらくとんでもない値段のものを買ってしまった方の多くは、同じ思いに違いない。



霊感商品を宣伝することは、日本国憲法にうたっている職業選択の自由とはなんか違うぞ、むしろ犯罪だろうな。


改めて、そう感じる寒さ戻りの桃節句。