基本的なこと | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

①霊感商法

霊を感じますなどとと言って、物を原価の数百倍で売る、つまり商売をすること。 主に水子や地獄、怨霊など恐怖感を相手に与え、最初は低額な物を提示し、徐々に高額な物を買わせてしまう。科学的には根拠のない“事実”を利用した経済行為。
独自の宇宙感、言葉が特徴。




②相手への接触を禁ずる
直接会ったり電話したりすることだけではない。
相手が見るであろうと十分に予想されるものに記事を掲載する場合は、やはり接触の範疇だろう。
ましてや相手を指定して記事にする。
これも間接的接触と考えられる。




③フェイク
騙しの一種。
それを能力として、自慢する場合もある。




④脅かす
しつこいぞ、許さないぞなどと言ったり、逮捕されるだろうなどと言明すること。



しま爺の平成夜話-NEC_0125.jpg





⑤虚言症
恐怖感から、自分の作ったストーリーを信じてしまい、当人さえ嘘と感じない場合がレポートされている。
恐怖感から逃れるための、人間の持つ自己防衛反応のひとつ。