近所の林のキノコ大特集2012.10.08 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

好きな炊き込みご飯ブログネタ:好きな炊き込みご飯 参加中


やっと秋らしくなってきた今日この頃。

秋の炊き込みご飯と言ってたならキノコ。

そのキノコを近所の平地山に求めた。ただし、炊き込みご飯の具にするには勇気がいるだろう。いや、生命保険の受取人を確認する必要があるかも知れない。










しま爺の平成夜話-201210071456000.jpg

白トリュフ(セイヨウショウロ)に似た、柄も傘もないキノコ。仲間かなあ?







しま爺の平成夜話-201210071501000.jpg

淡いエメラルドグリーンの傘を持つキノコ。あるいは食用になるかも知れない。が、もちろん口には入れなかった。







しま爺の平成夜話-201210071454000.jpg



しま爺の平成夜話-201210071834000.jpg


今年見たキノコでは最大級。傘径約20cm。






しま爺の平成夜話-201210071448000.jpg

タマゴタケの仲間だろうか。ウズラの卵より少し大きめの袋から高さ10cmを超えるキノコが顔を出した。





しま爺の平成夜話-201210071451001.jpg

これもかなり大きい。赤ちゃんメロンパンの風情。





しま爺の平成夜話-201210071444001.jpg

なんとも毒々しい色のキノコ。
傘径10cm程度。








しま爺の平成夜話-201210071501001.jpg

こちらは小型。シイタケ程度。春に見たカラタケに似る。






しま爺の平成夜話-201210071443000.jpg


やはり小型のベニカラタケに似たキノコ。







しま爺の平成夜話-201210071442001.jpg

メロン色のキノコ。傘の大きさはシイタケをこえる。 たぶん、毒がある。




とにかく、危なそうなキノコばかり。


炊き込みご飯の具は、人工栽培されたキノコにするしかないようだ。






★その他、今日見たキノコたち。


しま爺の平成夜話-201210071458001.jpg



しま爺の平成夜話-201210071453000.jpg



しま爺の平成夜話-201210071446000.jpg




しま爺の平成夜話-201210071500000.jpg