裏の畑でポチがなく | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

関ジャニ∞とKAT-TUN、どっちが好き?ブログネタ:関ジャニ∞とKAT-TUN、どっちが好き? 参加中

私は関ジャニ∞





KAT-LETより関サバを食べたい。




しかし、関ジャニなる食べ物は知らない。
KAT-TUNもまた食べたことはない。


なお、関サバは高いので、私は寒サバで我慢している。


サバと言えば、鯖を読むと言う言い方がある。

鯖は男が女にそうするように、やはり食べるものである。
しかしながら、女は鯖を読むと言う。

おそらく女には、男にない能力があるに違いない。

男は白魚や飛び魚を見て楽しむことはあっても、読むことはしない。


なお、手相師は手相を読むのではない。

顔やら靴、身なり、肌艶を観る、または看るがより近い。
もちろん手も観るが、それは多くの情報の一つでしかない。 手相、顔相、化粧、思想……。 街角に立つ占い師の判断基準は、だいたい似たものだ。

が、このサイトなどにある占いは、全く異なる。これは本人とっては非常に当たっていると感じてしまうだろう。
当たり前である。この占いは手相師のような観察能力は必要としない。必要なのはパソコン処理能力だ。
つまり、手相師はかなりの人生経験と観察能力が必要だが、インターネット占い師は、小学生でも可能だろう。

こうしたトリックを知らないと、とんでもない勘違いを生じる。また、そうした勘違いがあるから、そんなビジネスも成り立つ。




インターネット占いの情報提供者は自分自身なのだから、当たるのが当然だろう。

問題は、自分自身で情報を提供していることに気付かないことだ。





裏の畑でポチがなくので、そこを掘ったら大判小判がザックザックザックザック。


ポチは占ってもらいたい人。
大判小判を手にするのはポチではない。

それを聞いて穴を掘った人である。







なお、これはゴジラ対モスラのどちらが強いかという話と同じになるが、この花咲かじいさんは江戸時代の人だ。
イメージとしてはなんとなく、竹取翁と同じ時代、つまり平安などかなり古い時代をイメージする方々もいるだろう。


が、それはあり得ない。


なぜか?



さあ、考えてみましょう。

でも、これは先に述べたように、ゴジラとモスラどっちが強いかとか、光と波動どちらが速いかの話に似たレベルだ。

ただし、少しだけ根拠を挙げることはできる。




さあ、目糞と鼻糞、どちらが立派か考えてみましょう。






しま爺の平成夜話-201209081334000.jpg