この500万坪の土地。
買うべきか、見送るべきか。

友人は、そんな思いにふけっていたのだろうか。
いや、タバコを吸いたいがために車から出ただけである。
亜熱帯なのに、凍死者が出てもおかしくはない寒さ。

な、な、なんと。
タネツケバナにカタバミではないか。 日本の空き地と同じ植生に驚かされる。

こちらはセンダングサの仲間。

手造りとは、こういうものをいうのだろう。

清水寺の階段を三段くらい飛び降りる気持ちで買った、昔から一度は腕を通してみたかった夢のシャツ、ARMANI。
ARMAINIは買ったことがあるが、ARMANIは初めてだ。ボタンの縫い目が粗いと感じるが気のせい、気のせい。
なにせ
450,000VD!
超高級品じゃい。日本タバコが3箱も買える。地元タバコなら1カートン。

洋の花の中に自然に溶け込んでいる菊。

この家具は、日本ではまずお目にかかれない。
重さ30キロくらいある椅子。女の方では動かせないかも知れない。黒檀か鉄刀木製だろう。

こちらは、冷蔵庫。
100キロくらいあるか。

モデル。

さて、今回の12時間自由時間の旅。
最後はこの顔で、さようなら。
