旧宗主国フランス、現親分赤い旗の食事 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

まずは、この国を代表するフォーボー。



しま爺の平成夜話-NEC_0016.jpg


しま爺の平成夜話-NEC_0020.jpg


米ベースの麺のため非常にあっさりしている。
朝飯、小腹の空いたときに優しい。


画面中央に見える、これはなにか分かるだろうか。


しま爺の平成夜話-NEC_0151.jpg



実はこのあたりではよく出るコーヒー。

コップの底には厚さ1センチメートルくらいコンデンスミルクが入っていて、かなり甘い。

この金属製簡易ドリップが気に入り、自分用に買ってきた。


しま爺の平成夜話-NEC_0021.jpg




次も、この国を代表するパン。
一見フランスパンだが、フランスでも食べたことのない優れ物。表面はパリっとしているが、内側はふわふわ。さっくり、手で簡単にちぎって食べられる。日本のフランスパンとは全くの別物だ。これも旨い。


しま爺の平成夜話-201202250726000.jpg


しま爺の平成夜話-201202250733000.jpg


庶民の間でもパンは当たり前の主食。人によっては60センチメートルはあろうかというフランスパンを10本、20本と買っていく。



しま爺の平成夜話-NEC_0024.jpg




キュウリは特に好きな食べ物というわけではないが、ここのキュウリには味があった。


しま爺の平成夜話-201202260916000.jpg






回転寿司屋風1人鍋。
バンコクが本家のこの店は、お上品過ぎて私には味が薄い。

1皿 平均約170,000VD。値段もかなりなものだ。これだけあれば、町外れの市場なら相当大きなドリアンが買える。



しま爺の平成夜話-NEC_0025.jpg

観光客用料理屋といったところか。






せんべいの原点。


しま爺の平成夜話-NEC_0131.jpg




しま爺の平成夜話-NEC_0099.jpg


こんな風景は、日本から消えつつある。