乗り物(初級者編) | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

この街はバイク社会だ。
バイクではなくとも大部分の人たちは、自転車が足がわり。ちなみに、モーター付き自転車の普及率は大変高い。
だから、私のように街中を歩いている人は珍しい。 ましてや、外国人がえっちらこっちら裏道を3キロも4キロも歩くなどは極めて稀だろう。
最近は方向音痴になってしまったのだが、なぜかこうした場所ではGoogle地図が頭に入っていて、まず迷わない。不思議である。

さて、この自転車・バイクが大手をふる街の、まずは初級編から見ていこう。

これなら私にもなんとか真似ができそうだが、1キロメートル以上事故にあわずにこぐ自信はない。
車にいたっては、50メートルも走らずに事故にあう自信?がある。長年ここにいる日本人も、ハンドルを握る勇気はないという。




しま爺の平成夜話-NEC_0009.jpg



しま爺の平成夜話-NEC_0007.jpg



しま爺の平成夜話-NEC_0065.jpg




しま爺の平成夜話-NEC_0053.jpg



私の左肩をかすめて通りすぎた、ママチャリならぬママバイク。後ろの子どもも慣れたことのようだ。
これは珍しくないが……。


しま爺の平成夜話-NEC_0044.jpg


なんと、そのまま屋根付き市場の中に消えて行った。

しま爺の平成夜話-NEC_0045.jpg




歩道に車、バイクが入ることは驚くことではないし、十字路中央でのUターンも常識らしい。
これは、私も今回経験している。



しま爺の平成夜話-201202260856000.jpg
懐かしい。


しま爺の平成夜話-NEC_0073.jpg
いや、これは乗り物ではないか。







記憶にやっと残る、はるか昔を思い出した。





★蛇足

今日本が乗っている乗り物は、おそらくこれらバイクよりも危険だ。

ただ、その恐ろしさに気付いていないか、気付かないように情報操作をされているだろう。

ある議員が菅さんは死刑だと言ったらしい。

その報道には『放言』とあった。
事実がどうなのかは分からないが、『放言』という表現は政治的だろう。

確かに、場所が場所なら、時代が時代なら死刑は当然だろう。いや、その前に普通なら自ら腹を切る。ただし、普通ではない方にそれを求めるのは無理だろう。所詮第4列目の男、村長さんレベルの男を国のトップに選んでしまった我々も、大いに反省しなければなるまい。