動物としてのホモ・サピエンス | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

1番好きな動物は?ブログネタ:1番好きな動物は? 参加中


ずいぶん久しぶりに、昼から酒を頂戴し、今日はごろりごろりの1日をいただいた。

私の来年を大きく左右しそうな宿題もあったが、敢えて今日1日は仕事から離れてみた。


さらに、これも久しぶりにNHKのドキュメンタリータッチのドラマを観た。

配役は、鳩山さん、小沢さん、菅さんなど民主党の歴々や大島さん、森さんとなかなかの顔ぶれだった。


政治家だからどのあたりまでが事実で、どんな嘘があるのかなど、素人の私にわかるはずがない。

が、そんなど素人の目で見ても、菅さんだけは浮いていた。これは多分に私が菅さんを4列目の男として色眼鏡、つまり先入観を持って見ていることも関係しているだろう。

人間も動物なので、嘘をつくときには目や口元に微妙な変化が生じる。それを見せなくするのが、本物とか大物とか言われる政治家なのだろう。

そういう意味では、このインタビューは菅さんにはいささか重かったろう。


また、小沢さんや森さんには色がある。

色がない政治家は、大嘘つきにはなれない。

ただし、嘘をついている自分が自分で見えないようになったなら、それはそれでかなり危ない兆候だ。


今日の登場人物は10人くらいだった。その中では、菅さん自身にとっても菅さんが一番危ないな、と感じた。

多分本人も気づいているだろう。だから、厚い壁が必要なのだ。怖いのかも知れない。若い時からの何かが消えてしまうことが。


まあ、私自身の菅さんを観る色眼鏡の度数も上がったから、このあたりも考慮しなくてはならないだろうが。


いろんな意味で、今の政治家で一番色があるのは、悲しいかな。

私の嫌いな小沢さんである。


しま爺の平成夜話-201112251304002.jpg





と、偉そうなことを言ってみた。