し 2 。 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

★4
日本では死に通づることから嫌われる数字だ。

しかし、中国などでは喜とほぼ同音だから、むしろありがたい数字に違いない。
自然界に対して、人間は4つに分けたがるくせがある。
東西南北
上下左右
太陽、月、星、地球




★獅子
ライオンということになっているが、これは麒麟同様霊獣、つまり想像上の動物に違いない。

神社の境内に入るには、まずは狛犬と名付けられた獅子の面接を受け、やっと鳥居の中の聖域に入れるものである。

と、いう意味があったに相違あるまい。
現在の日本の神社仏閣には、ミニスカートだろうが十字架のペンダントを着けていようが自由に入ることができる。
こうしたことは、宗教の縛りが厳しい地域では許されない行為だろう。
だから、日本には宗教がないと言われてきた。
が、これは、なんでもありの日本教とでも言うべき、世界に類をみない柔軟性なのだ。

見方を変えれば、そんな宗教が現代まで生き残れたことこそ、日本の見えない豊かさを裏付けている。





★死霊(しりょう)
そのようなものがいたなら、なんと幸せなことだろう。





★シーベルト
放射線が生命に与える影響の度合いを、放射線の種類や量を予測して、種類別にかけ算や足し算をして求める値だと思っている。
掛け率は種類によって、1倍から20倍。
報道で流されている計算は、おそらく特定のγ線だけを換算したものであろう。
要約すれば、
測定できた数値

放出量を予測

被放射量を予測

影響を予測

となる。つまり、(その機械の)測定能力×予測×予測×予測の値
マグニチュードもそうだが、こうした予測値は10倍や100倍の誤差に驚くことはない。よくあることだ。それはその値の求め方を考えればわかる。







★シンチレーション・カウンター
面倒な説明になりそうだし、私自身把握が不十分すぎるから、詳しくは図書館で調べましょう。




★震度
マグニチュードには関係がない当地での揺れの大きさ。
混同しているような場合を見聞きすることがある。




★視界
0に限りなく近い。




★主義主張
そういうものを持つことは悪であるらしい。





★真摯に受け止める
政治用語として使う場合には、何も考えないということ。




★ジャンム
→カシミール参照





★しっぽ
あるようで無いもの。無いようであるもの。現代においては、この有無を見分けるのは極めて難しい。
あまりに情報が錯綜しているからだ。
ただし、TPPには大きなしっぽがありそうで、おそらく本体よりも大きく長い。




しま爺の平成夜話-201111091432001.jpg
しま爺の平成夜話-201111091438000.jpg