タバコ800円へまっしぐら | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

お盆に約1週間禁煙をした。
というか、よほど体調が悪かったのだろう。
タバコを吸いたいとは思わなかった。

最近、健康のために再開はしたが。


さて、タバコがまた値上げするようだ。

最終的には、800円から1000円くらいまで持っていきたいのだろう。


タバコと言ったなら、ダントツで中華人民共和国である。

ここでの生産は、他の追随を許さない。

このへんは、以前かなり長いシリーズで記事にしている。


さあ、タバコが上がれば、儲かるのはどこかいな。



今でも、中華人民共和国の現場での挨拶は、タバコから始まる。

ある方などは、もともとタバコを吸わなかったが、現場に溶け込むためにタバコを始めた。


今はどうか知らないが、かつてはあちらの国でタバコを買うには配給券が必要だった。
もちろん、新聞を読んでいるだけでも給与が出る党員には、これは当てはまらないようだったが。


福島は、日本では珍しくタバコ産業も盛んな場所でもあった。


タバコの煙は有害なのだろう。

しかし、それよりはるかに有害なやつはどうする?

またもや、目眩まし政治が再開されるのだろうか。

正直、今回の閣僚は知らない方ばかりだ。


でも、幹事長のことはうすうす何かで知ってるなあ。

いやあ。


…………。


幹事長人事には、声が出なくなりそうです。