『信長と家光』その1 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

読書感想文を書くために読んだ本ブログネタ:読書感想文を書くために読んだ本 参加中


へーっ。そんな本あったの。
じっちゃん、それ誰が書いた本?



ぐふぐふ。

今から儂が書くんじゃい。


なーんだ。通りで聞いたことが無いとおもった。

しかし、じっちゃんは出目金いじりしかしないと思ってたけど、歴史とかにも興味があったんだ。




儂だって、江戸時代の人物のことくらいは知ってるわい。



? ? ?

じっちゃんさあ、確かに家光は江戸時代だけど、信長を江戸時代っていうのはどうかなあ。




はあ。
まったく、お前は何を学んできたんだい。
学校の歴史の成績はトップらしいが、江戸時代を磐石なものにした、創成期の雄のことに疑問を挟むとは。


えっ?!
じあ、きくけどね。
信長って、織田信長だよね。




決まっとるじゃろ。





だったら、江戸時代、まあ、これの始まりを1600年の関ケ原とするか、1615年の夏の陣あたりとするかはともかく、信長はそのずっと前に死んじゃってるでしょ。





はあ?
信長が、関ケ原の前に死んでいただと!
やっぱりお前は、なーんも知らないようだな。
信長が亡くなったのは、弟分の家康より後じゃい。
信長が家康を供養した記録も、ちゃんと残っているじゃろが。





? ? ?






つづく。