事前投稿【中学生でもわかる、インチキ測定】 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

ガンマ線などの電磁波は、途中に障害物がない限り、距離の2乗に反比例します。

つまり、発生源から1センチメートルの場合と、1メートルの場合では、距離にして100倍ありますので、その強さは1センチメートルの時と比べて、100の2乗である10000分の1になります。



これは、月よりも遠い木星の反射光が、月の反射光よりはるかに強いのに、地球では比べようもなく弱い光に見えることと同じです。

ちなみに地表スレスレ、いや違いますね、対象物スレスレの1ミリメートルだったならば、測定値は腰高、ではなくて1メートル離れた値の1000000 倍(100万倍)となることは、中学1年生でも分かることです。


いや、条件を教えてやれば、お受験組小学5年生の例題かな。






☆コメ返し遅れます。
悪しからず。