B 級 かどうかは分からないが、 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

食べてみたいB級グルメブログネタ:食べてみたいB級グルメ 参加中



あまりポピュラーではない食べ物のうち、一度経験したいもの、何度食べてもうまいものを挙げよう。


①蚊の目スープ
アマツバメの仲間は、ツバメスープで有名だ。
あれは、海草だか水草だかを噛み砕き、唾液の働きで寒天のようになったものだった気がする。

一方、蚊の目スープは、ツバメの排出物の中で、消化できなかった蚊の目だけを濾すのだ、と聞いたことがある。

嘘かも知れない。
が、もしそうなら、上手くできた話だ。


フカヒレにしろツバメの巣にしろ、それ自信はほとんど味がない。

これらは、材料の良し悪しは当然として、出汁のでき不できが、味を左右する。



②立っているご飯粒、光るご飯粒

子どものころは、これが当たり前だった。
ここ数十年食べていない。
もはや、コシヒカリとササニシキの差さえ、舌は忘れてしまった。

本当にうまいご飯は、おかずなどいらない。






③熱くなったフライパンに、やや多めのオリーブオイルを入れて、タラノ芽、フキノトウ、黒ゴマを炒める。
好みに応じて、山椒、唐辛子も少し加え、タラノ芽がしんなりしたら、あらかじめ砂糖を混ぜた赤味噌を加える。



はい、これたまりませんなあ。