★ せ ★ その1 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

◆井蛙(せいあ)は以(もっ)て海を語るべからず『荘子』
★はあ。井の中の蛙とは中国からきたことわざだったのですなあ。
恥ずかしながら、知らなかった。





◆青雲の交わり
★この青雲とは、朝廷の意味ですかい。
たまに聞きますが、これも知らなかった。





◆晴耕雨読
★まあ、理想の老後だが、多分現実は、棲抗得毒か?




◆晴天の霹靂
★この言葉を聞くと、なぜか福田さんを思い出します。
最近、誤理解、誤用したニュースが多いですね。




◆是々非々
★今は銭銭非非が流行りです。





◆折檻
★本来は、君主を戒める意味だったのですが、日本では全く意味が違ってしまいました。






◆切磋琢磨
★どうなんでしょうか。
力道山は、馬場には甘く、猪木には厳しくあたり、二人を競わせたと言われていますが。





◆背に腹は代えられぬ
★これは日本生まれかも知れない。