
私は1人の方が楽しめる!派
珠江の黄色に淀んだ海を渡り、1ヶ月ぶりにマカオから香港に戻った。
ここには、マカオにはない中国の臭いがある。
初めて来たときには吐き気さえ覚えた、粘ついた油と香料を混ぜ合わせたようなそれが、ひどく懐かしく感じられた。
友人との夕飯の時刻には、まだ時間がある。
私はペニンシラーの角を折れて、九龍に向かった。
かつては九龍城とも言われ、世界有数の無法地帯で、警察官さえ一人では歩けなかった場所だ。
が、最近は見違えるような高層ビル街になっている。
と、豚の顔の彫り物がある飯屋の隣に、華人相手と思われる映画館が目に止まった。
普段なら通り過ぎるところだが、ふらり入ってみる。
チャンチャン、チャンチャン。
耳をつんざく、京劇舞台のような音が鳴り響いていた。
どうも秦始皇の物語のようだ。
始皇が、広東語でなにやら命令している。
私は、思わず吹き出しそうになった。
と、パンパンと、おもちゃの花火のような音がした。
客席が、急にざわめき出す。
誰かが
ガウチョー
と、叫び声を上げた。
あとは、阿鼻叫喚。
出口へ殺到する人、人、人。
中には、後ろから押し倒され踏まれている者もいる。
私も、一足遅れて外に出た。
が、外側の街は、何事もなかったかのように、いつもの賑わいだ。
子どもたちが、ケラケラ笑いながら道中で遊んでいる。
映画館の中から、チャンチャン、チャンチャンという音が漏れ聞こえてきた。
警察は来るのかなあ、とも思ったが、すぐに忘れた。
さっ、そろそろ飯の時間だ。
私も、中山道へゆっくり歩み始めた。
スコールに合わなければよいが。
ふと、そう思った。