【小説】金税報告No.184 : 風呂意図的災難考察考 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。


大事なものを盗まれるのと、宇宙人にさらわれるの、どっちが嫌?
ブログネタ:大事なものを盗まれるのと、宇宙人にさらわれるの、どっちが嫌? 参加中



40年ほど昔のことになりますが、21世紀前半は情報化時代の発展途上にあるため、この狭間で苦悩するものも出るだろと予測したレポートがあります。

このレポートによれば、遺伝子工学もかなり発達し、試験官ベビーをも予測しています。

また、急激な進歩についていけずに、精神衛生に問題が生ずるとともに、宗教業の大きな拡大、変質をも危惧していたようです。


この著者はある日の講義において、仮定災難の行動にみる深層心理の分析もしています。

今となっては化石的な、風呂意図や金税の手法によるものですが、古代人の考えを知る上において重要であると考えられるため、本日の講義に追加するものであります。




ところで、仮定災難とは何かご存知でしょうか。

これもかなり古い言葉ですが、何とはなしに予想できるでしょう。


そう、仮にこんな災難にあったら、どんな気持ちになったり行動をするだろうか、ということを被検者に答えてもらい、それにより被検者の深層心理を知ろうというものです。


かつては、このような手法で深層心理がわかる、と信じられていたりしたのです。





さて、そんな古代心理学の例を見てみましょう。



………以下、講義コピー


【例】
あなたは、大事な物を盗まれるのと、宇宙人にさらわれるのと、どちらが嫌ですか?



さて、この質問の解説から始めましょう。
大切な物とは、あなたの秘密を意味します。
それが盗まれるということは、他人に知って欲しくない秘密が、他人により暴露されることを意味します。

一方、宇宙人にさらわれるとは、どういうことでしょうか。
これには、以下のような意味があります。
自分の意思に関係なく、今の素晴らしい環境から、いやな環境への移動です。
例えばそれは、左遷的な転勤であったり、多くの不満がある結婚などです。
別の言葉で言えば、嫌なことをされることです。


つまり、この質問は、秘密が暴露されるのと、罵詈雑言を受けるのと、どっちが嫌か、と読み替えられるのです。



では、その答えからどんな性格がわかるでしょうか。



キーンコーン、カーンコーン。


あっ。

チャイムが鳴りましたね。
この続きは、次回にしましょうか。