2004年9月8日 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。


5年前、何してた?
ブログネタ:5年前、何してた? 参加中


午前2時03分。
移転前にあった、比較的我が家に近い会社を出て、当時は存命だったBMW320iへ。

午前2時39分。
庵に到着。
シャワーも浴びずに煎餅布団へ。

午前6時59分 起床。
さっとシャワーを浴びて、ガリガリ髭を剃る時、右側の頬に浅い傷を作る。

午前7時48分。
いつ買ったものか分からないドリップコーヒーを飲み、パンをかじりながら車へ。
車に乗り込む直前、道向こうのももちゃんが駆け寄ってきて、しっぽを振りながら、私の顔をベロベロする。

途中で事故があり、国道をそれて近道を試みたが、迷ってしまい、かえって時間をくってしまった。








なーんて、覚えているわけないでしょうが!


5年前と言ったら、1825日くらい昔の話ですぞ。

昨日のことさえ忘れてしまうのに、そんなはるか宇宙の果てにあるような記憶はありませんなあ。


でも、10年前のことなら、わずかに覚えています。

さらに、20年前のことは、一層よく覚えていますぞ。


30年前?


そりゃ、あなた。
昨日のことよりよく覚えていますよ。





そうですな。
30年前の今日。
つまり、1979年の9月8日は、今やシンガーソングライターとして知られるようになった斉○さんのお父さんのおごりで、旨い酒でも飲んでいたはずです。




明日は重陽。9が重なる日です。

日本では9とか4は、あまりいいイメージのある数字ではありません。



しかし、中国では“久(永遠)”と同音ということから、むしろ喜ばしい数字です。
特に今年は、西暦で2009年9月9日と9のがたくさんあることから、結婚するカップルが多いとのこと。


確かタイでも9は縁起のいい数字で9(ガーォだったっけ?)は、どんどん進む(発展する)というような意味だったと思います。


なお、キリスト教世界では忌み嫌われる13は、マヤでは神聖な数字だった気がしますなあ。