身近な植物 0712 カタバミの仲間 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

しま爺の平成夜話-NEC_0021.jpg


カタバミ科

ムラサキカタバミ 



カタバミと言ったら、日本の野草なら黄色、というのが常識です。 


しかし、最近は園芸用に栽培されていたムラサキカタバミが野生化し始めています。 


また、花の色は黄色と同じですが、花びら面積にして10倍以上大きい園芸用の最近の帰化植物も近くの雑木林で見つけました。 





しま爺の平成夜話-NEC_0003.jpg








そして、これが従来のカタバミ。 

野山、畑、空き地ならまず見ることができるでしょう。 

ただ、環境により葉が紫色になったり、淡い黄緑色になったりと、葉の色、茎の伸び方には、相当変化が見られます。 





しま爺の平成夜話-NEC_0016.jpg