
他のことは腰が重いのですが、こうしたこと、つまり、この野菜は面白そうだ、というものはだいたい育てたりしたことがありますから、さて困りましたなあ。
夕張メロン(これは野菜?)は良さそうですが、私の家では無理でしょう。
小型のメロンが精一杯。

ちなみに、私はこのタバコを今は吸っていません。
トマトはミニトマトを含めて、いろいろ作りました。


ゴーヤ(これは勝手に芽が出てきた)、キュウリ、ナス、そしてババネロも育てました。
もちろん、普通のとうがらしも。


アブラナなんかは勝手に咲いてますし、ハツカダイコンはゴボウのように硬いやつが残っています。
ホウレン草の類は、私の家あたりでは酸性土壌の改良が必要で面倒なため作っていません。サンチェとかレタスも土地に合わないようです。
では、なに作ろうかいなあ。
で、インドカレーを食べたことを思いだした。
タイあたりで生産されているレモングラスなんか面白そうですな。
タイのように乾期が明瞭な場所でないと育てるのが難しそうですが、なんとかなるでしょう。
あれは、日本では生産原価の何十倍、いや何百、何千倍で売っています。
そのうちチャレンジしますか。
でも、どうやって種を手に入れたらいいんですかね。