肩は水平に動かす |初心者打ちっぱなし32、33、34日目 | ゴルフ|めざせ100切り

ゴルフ|めざせ100切り

ゴルフ再開しました。まずは100切目指します。

↓よろしければ押して下さいね(ランキング参加中)
にほんブログ村 ゴルフブログ 初心者ゴルファーへ


こんにちは!
すっかり涼しくなりまして過ごしやすくなりましたね。
ますますゴルフにピッタリのシーズンになってきました。


ついに練習も34回目となりました。
これくらいの回数じゃまだまだ初心者ですね。

現在までのゴルフ履歴
ゴルフ開始 : 2011年4月2日
打ちっぱなし: 34回
レッスン  :  8回
ショート  :  3回
ラウンド数 :  9回
高スコア  : 106
合計    : 54回
継続は力なりです!次は100回を目指します。



さて、3日間練習に行ったのですが特に意識したのは「バックスイングの際に左肩を下げない」事です。最近、この傾向がある事に気がつきました。と言ってもいつも行ってる練習場のオーナーに見つけてもらったのですが・・。
で、バックスイングの際に左肩を下げるとどうなるか?と言いますと、アッパースイングになりボールが高く上がり過ぎたりスライスしたりします。また、頭の位置がずれるので球の行方や飛距離も安定しません。で、左肩を下げずに水平に肩を動かすと頭の位置も変わらず球筋が低くなり安定し、球の飛ぶ方向も安定してきます。 以下に簡単にまとめます。


練習中意識してる事:
・ドライバー
  ・ゆるゆるな握り
  ・バックスイング時に左肩が下がらないようにする
  ・左ひじを曲げずに大きくバックスイング
  ・バックスイングの最後の形をしっかり確立する
  ・インパクトの瞬間だけ雑巾を絞る感じ
  ・最後まで球から目を離さない
  ・狙う場所をしっかり意識して打つ
    (フェアウェイの広さくらい)
・5I、7I、PW、SW
  ・スイングは基本的にドライバーと同じ
  ・狙う場所をしっかり決めてから打つ

効果:
 ・ドライバーの球筋が以前より低くて力強くなる
 ・ドライバーのスライスが少くなる
 ・球の行方が安定する
 ・アイアンの飛距離が伸びる
 ・前回のラウンドではこの効果が十分発揮されベストスコアが出ました。


全ての番手で同じスイングの感じが更に分かってきた感じです。ゆるゆるな握りや、バックスイング時に左肩を下げない事、最後に一旦溜めを作る等はほぼ同じで違和感を感じなくなってきました。この調子で1打席1打席しっかりと意識して打つ事で、フォームが固まっていくだろうと思います。すべてが調和した形でスイングができると球は真っすぐ力ず良く飛びます。このまま続けて、しっかりと身につけていきたいですね。





後記:
今週末は1か月半ぶりに、野田市パブリックゴルフ場 ひばりコースに行こうかなって思っています。ラウンドデビューしたコースなので、どれくらい進化しているかを見るにはピッタリかな?って思います。無茶苦茶楽しみです。
最近ゴルフ関連の本を読み漁っています。今になって初めて意味がわかった言葉や、使い方がわかった道具が結構イッパイあります。そのうち役に立てそうな事を一つずつまとめていければと考えています。





ラウンド済コース:初心者お勧め
レインボーヒルズカントリークラブ
野田市パブリックゴルフ場 ひばりコース
ゴルフパートナー千葉ショートコース
長南パブリックC

ラウンド済コース:難しいけど気づく点が多い
ジャパンPGAゴルフクラブ
勝浦東急ゴルフコース