“謎解き戦隊ゴレンソー



 月~金まで毎日一問ずつ五問出題。
 それぞれの答えから連想されるor共通する言葉を考えていただくクイズ企画。


(月)桜(○肉の通称)
(火)主(○主)
(水)競(○馬)
(木)面(○面)
(金)人参(好物)
正解 馬 

 本日は正解発表。まずは問題のおさらいです。

6月23日(月)の問題
 次のヒントに共通するのは西暦何年でしょうか?(以下敬称略)
・国民栄誉賞が創設、王貞治が受賞
・中野浩一が世界自転車選手権で日本人初優勝をかざる(スプリント競技で)
・雑誌『コロコロ・コミック』が創刊されたる。

6月24日(火)の問題
 次のヒントから連想される名称は何でしょうか?
・ダーウィン
・ゾウガメ
・エクアドル

6月25日(水)の問題
 次の○に入るアルファベットを並べて出来る機関は何でしょうか?
・①②ited ①②derstand ①②ique
・③④cape ③④say ③④sential
・⑤⑥ver ⑤⑥ntact ⑤⑥mpany

6月26日(木)の問題
 次のヒントから連想される都市名は何でしょうか?・大きな木
・村上隆
・悲劇

6月27日(金)の問題
 次のヒントから連想されるものは何でしょうか?
・リヒトホーフェンとヘディン
・喜多郎
・草原、オアシス、海





月~金までの正解です。

月 1977年

火 ガラパゴス諸島

水 UNESCO

木 ドーハ

金 シルクロード
リヒトホーフェンと弟子のヘディンがこの言葉を広めたとされている。
NHKスペシャル『シルクロード』のテーマ曲を作成したのが喜多郎さん
草原の道、オアシスの道、海の道がある。


 UNESCO(ユネスコ)の委員会として、1977年より毎年開催。翌年の第二回より、リストを作成しガラパゴス諸島などが選ばれた。

 今年はドーハで開催され、シルクロードや富岡製糸工場などを選んだ組織といえば…

というわけで、





 正解は“世界遺産委員会”でした。


 (^_^)/デハデハ。