“謎解き戦隊ゴレンソー



 月~金まで毎日一問ずつ五問出題。
 それぞれの答えから連想されるor共通する言葉を考えていただくクイズ企画。


(月)桜(○肉の通称)
(火)主(○主)
(水)競(○馬)
(木)面(○面)
(金)人参(好物)
正解 馬 

 本日は正解発表。まずは問題のおさらいです。

5月26日(月)の問題
 次のヒントから連想されるものは何でしょうか?
・ホンダワラ科ホンダワラ属
・9月15日はこれの日
・主に煮物に用いられる

5月27日(火)の問題
 次のヒントから連想されるものは何でしょうか?
・蜘蛛
・蚕
・納豆

5月28日(水)の問題
 次のヒントから連想されるものは何でしょうか?
・”里“はあるけど”街“は…
・”大学”はあるけど”高校”は…
・焼酎はあるけどビールは…

5月29日(木)の問題
 Aの形で記録・表記されているものから、その意味するところに対応するBの形に翻案することを○○というでしょうか?

5月30日(金)の問題
 次のヒントから連想される都道府県は何処でしょうか?
・都道府県名に動物名が入っている。 
・都道府県民の日は10月28日
・隣接する都道府県は5つ





月~金までの正解です。

月 ひじき

火 糸

水 いも

木 翻訳

金 群馬県

 群馬県の名産として知られる正解の原料はいもで、見た目を考慮して細かくしたひじきを入れることがあります。

 一般的には板状ですが、糸○○もあります。

 ドラえもんの道具の一つで商品化されているのが翻訳○○

というわけで、





 正解は“こんにゃく”でした。

 5月29日は語呂合わせで“こんにゃく”の日です。


 (^_^)/デハデハ。