本日はプロレスの日。
1955年、蔵前国技館で、力道山、木村組VSシャープ兄弟の試合が行われました。
『千葉週一』で、千葉に道場を構えている『KAIENTAI』を取り上げたように、プロレスは結構好きでして、生観戦はありませんが、団体にこだわらず、TVやソフトでよく観ていました。
時代毎に好きな選手はいましたが、長年応援しているのは、現在レスラーと俳優の二足の草鞋で活動している、元新日本プロレス(元気ですかー。の方が立ち上げた団体)のAKIRA選手。
実は母校の先輩でして、本人と話しをしたことはなかったのですが、友人の方から、入門するため自主トレに励んでいたエピソードを聞いたことはあります。
技で魅せるスタイルで、ドロップキックや必殺技ムササビプレス(ダイビングボディプレス)の華麗さは一見の価値ありです。
途中、網膜剥離のためセミリタイア状態でしたが、そこで始めた俳優業の経験を生かし、技に加え、パフォーマンスでも魅せる選手として復活。つい先日の17日には、新日本両国大会でIWGP.Jrタッグのタイトルを奪取しました。おめでとうございます。
これからも末永く活躍しますように。
AKIRA HP 『アクション野郎』
http://www.akira313.com
本日も『ブロまてぃ』をご覧いただき、有り難うございます。
毎日こうやって締めておりますが、本編はスムーズに進んでいってもここで詰まってしまうこともよくあるんですよね。
ではでは。
なんだーなんばー130
『130調べると…。』
1955年、蔵前国技館で、力道山、木村組VSシャープ兄弟の試合が行われました。
『千葉週一』で、千葉に道場を構えている『KAIENTAI』を取り上げたように、プロレスは結構好きでして、生観戦はありませんが、団体にこだわらず、TVやソフトでよく観ていました。
時代毎に好きな選手はいましたが、長年応援しているのは、現在レスラーと俳優の二足の草鞋で活動している、元新日本プロレス(元気ですかー。の方が立ち上げた団体)のAKIRA選手。
実は母校の先輩でして、本人と話しをしたことはなかったのですが、友人の方から、入門するため自主トレに励んでいたエピソードを聞いたことはあります。
技で魅せるスタイルで、ドロップキックや必殺技ムササビプレス(ダイビングボディプレス)の華麗さは一見の価値ありです。
途中、網膜剥離のためセミリタイア状態でしたが、そこで始めた俳優業の経験を生かし、技に加え、パフォーマンスでも魅せる選手として復活。つい先日の17日には、新日本両国大会でIWGP.Jrタッグのタイトルを奪取しました。おめでとうございます。
これからも末永く活躍しますように。
AKIRA HP 『アクション野郎』
http://www.akira313.com
本日も『ブロまてぃ』をご覧いただき、有り難うございます。
毎日こうやって締めておりますが、本編はスムーズに進んでいってもここで詰まってしまうこともよくあるんですよね。
ではでは。
なんだーなんばー130
『130調べると…。』