ヨーロッパ少年サッカー育成事情~ポルトガルクラブに所属する息子の活動から~ -11ページ目

ヨーロッパ少年サッカー育成事情~ポルトガルクラブに所属する息子の活動から~

2021年より、ポルトガルのクラブに入団し活動している11歳、8歳の息子たち。彼らの活動からヨーロッパの少年サッカーの現状と日本との違いなどなどを子どもたちの記録とともにお伝えしていきます!自身も日本でコーチとして活動していたので、気づくことが山ほどです。

Bom dia!

ポルトガルで陽気にレンタカー!!

と、言いつつ、、、

ポルトガルでのレンタカーは大変です!
まず第一に、日本と同じと思ってはダメ!

今回の経緯はこんな感じ↓↓↓

まずは、
①インターネットで検索
econimybookingやkayakなどのレンタカー会社検索サイトを利用。ここで、安いもの(1日14€くらい?)を見つけて予約。

②見つけた安い車(某レンタカー会社)を予約

③レンタル前日にこの会社を確認
すると、なんと口コミで評価「1」ばっかり!しかも、コメントは「騙された」、「詐欺」「散々いちゃもんつけられて3倍払った」等々😨😨😨

④焦って他の会社を検索→良い会社を見つけて予約

⑤予約メールを見て予約を確認→ヤバそうな最初の予約をキャンセル

⑥レンタル当日、後から実は予約出来ていない旨のメールが来ていたことに気付く。結局借りられず…😵😵😵

と、まぁこんな感じでした。まず、日本であり得ないのは後で気づいたんだけど、レンタル料金の計算。
1日当たり14€なのに、10日間に設定して予約に進むと金額が200€くらいになる。この時は焦ってて気付かなかったけど、単純計算でも140€だよね…。
続いて、この金額に1日あたりの保険料が上乗せされるので、結局+50~100€ほど高くなる。

最終的には、レンタカー会社を直接訪ねて直談判で借りられたけど、とにかく借りるときは以下のことに要注意!!!

①その会社の口コミをよく確認!!!(最重要🈲)

Googleマップを使うと簡単!

②検索サイトに出てくる会社は怪しいところが多い!
③1日あたりの金額が出ても最終的に変わる可能性有り(最終
的な金額を良く確認!)
④予約確認メールと予約完了メールは別なので、本当に借りられるかを確認すること!

以上、4点は良く注意してください‼️

はぁ~、日本の何でも「お客様は神様」の当たり前感覚はさっさと捨てた方がいーね。
まぁ、でも自己責任でどれだけ自己防衛できるか、貸してくれるだけでも感謝、なんてゆー日本で忘れていた感覚を感じた良い機会だったのかもしれない。

いずにしても、みんなレンタカーするときは気を付けてねー。
ではでは

Tchau!
Ate mais!!
僕は、2021/8/19から奥様の大学入学に付き添い、子ども3人と計5人でポルトガルのFaroにやって来ました。

ポルトガル語はもちろん話せない、英語はゆっくりで簡単な内容ならなんとかのレベルで飛び込んできた初の海外生活。



これから先、どうなることやらの毎日だけど、誰とでも仲良くなれる持ち前の陽気なおじさん力を発揮して楽しく(今はまだ大変なことばかり)、前向きに過ごしていく日々やポルトガルの生活の様子を自分のためにも、家族のためにも、

これから海外へ飛び立つ人たちの少しでも参考になれるためにも記録していきたいと思います。



Prazer conhece-lo!!←最初に覚えたポルトガル語
今日は、ダメ元で口座を作りに奥様とふたりnovobancoへ。
持ち物は
- パスポート(VISA有り)
- SEFのオンラインエントリー申請の写し(住所証明のため)
- NIFの承認書
- 奥様の入学証明

すると、英語が話せる女性に対応してもらい、この書類で出来るかわからないけど口座が出来るかトライしてくれるとのこと。とりあえず、僕は仕事の証明がないので、学生の奥様の口座をまず先に作ってそのあと共有口座を開設してくれるとの流れ。
結果的にはNIFの住所が日本だったからアクティブアカウントにはならなかったけど、後でこれさえ持っていけばアクティブにしてくれるとのことで、口座開設(特に僕)に無事クリアの見込みが立った!\(^-^)/
メチャクチャ親切な女性で、もし日本に帰ったときに日本に遊びに来てくれたら精一杯もてなしたいね。ありがとう!