ポルトガル少年サッカー育成事情~地元クラブでの息子の活動から~  | ヨーロッパ少年サッカー育成事情~ポルトガルクラブに所属する息子の活動から~

ヨーロッパ少年サッカー育成事情~ポルトガルクラブに所属する息子の活動から~

2021年より、ポルトガルのクラブに入団し活動している11歳、8歳の息子たち。彼らの活動からヨーロッパの少年サッカーの現状と日本との違いなどなどを子どもたちの記録とともにお伝えしていきます!自身も日本でコーチとして活動していたので、気づくことが山ほどです。

 

  新シーズン ≠ 昨シーズン

 

学年が変わったとき、日本の町クラブでは何か変わるだろうか・・・?

 

新メンバーが少し入ってくるかもしれない。逆に引っ越しで離れていったメンバーもいるかもしれない。

 

とはいえ、、、

 

大抵の場合、大きな変化はないのが普通かな。

 

でも

 

ポルトガルでは、ホントに大きく違う!

 

コーチが違う!(今年の担任は誰かなぁ・・・という感じ!?)

メンバーが違う(もちろんそのままのメンバーもいるけど、だいぶ新顔が多い!)

 

とまぁ、こんな感じ。

 

捉え方によっては、プロの世界でも監督交代で出番を得る選手がいるように、今まで試合に出れなかったメンバーにもチャンスが来るかもしれないグッ

 

練習メニューが違うから新しい技術や違った視点でサッカーができるかもしれない!

 

などなど、日本とは違う感覚でサッカーができるチャンスが来るのかな星

 

 

なにはともあれ、新しいコーチ、新しいメンバーが増えているとは思えないほど、子どもたちはいつも以上に笑顔で楽しそうにボールを蹴っていること⚽

 

それがダントツ素晴らしい!!!!!!