こんばんは、Blissimoの堀です。

 

「先生に良いご縁があるように、と

これを買ってきました!」

 

と、今年1月に下鴨神社の縁結びのお守りを

下さった73歳のクライアント。

 

image

 

初めてお会いした3年半前、

家の中では壁にしがみつくような伝い歩き、

外出時は車椅子、そして履き物は

重度な外反母趾のため男性もののサンダルでした。

 

 

生まれつきの問題もあり、

6年ほど前から股関節の状態が急に悪化し始め、

ご自身の事業を整理し、更に引っ越しも重なる中、

お痛みピークの状態で訪問施術を始めました。

 

 

ただ、歩くのはもとより、

寝返りもままならい状態の中でも

 

「私、手術をしなくても、

 絶対また歩けるようになるって疑っていないんです。

 そして、ニューヨークに行きたいんですよ。」

 

と、ご自身の体を信じ、

前向きな未来をお話しされ、

熱心にセルフケアにも取り組まれました。

 

 

車椅子から歩行器を経て、

1年半後にはお一人で自分の足だけで

電車を乗り継ぎ出歩かれるように。

 

 

ただ、少し無理して歩きすぎて

足底筋膜炎を起こしたりと

右肩あがりで改善したわけではありません。

 

 

ですが、丁寧に痛みと向き合って

そんな山あり谷ありを超えたからこそ

ご自身の身体を感じ、身体の声を

しっかりキャッチして対処することが

とてもお上手になられました。

 

 

「前は頑張って歩くものだと思ってました。

 でも、頑張らなくて良いんですね。

 今は楽に歩けます!

 たくさん歩くと多少は疲れても、

 もう痛むことはなくなりました。」

 

と、お痛みから解放された笑顔には余裕も見えます。

 

この年末年始は大好きな京都を初めてご夫婦で楽しまれ、

2月からはほぼ毎月くらいのペースで

ご主人企画の各地へのご旅行が続く日々に。

 

 

念願のニューヨーク旅行も

そう遠くないかも。。。ですね

 

 

【立つ・歩く・呼吸する】

この当たり前のことが

ちょっとやりにくさを感じたら

お身体からのサインです。

 

 

そんな時は

まず姿勢を見直してみて下さい。

 

どういう姿勢になれば良いの?という

姿勢迷子さんも多くいらっしゃいます。

Blissimoでは8月から

10項目のチェックポイントで

姿勢を今まで以上に丁寧にみていきます。

 

 

どうすれば良いの? の前に、

今の自分の姿勢はどうなっているの?

を先ずは知ること。

 

 

それが姿勢や痛み改善のスタートです。

ご自身の姿勢が気になったらぜひご体験ください。

 

ご希望の方は↓のフォームからお問い合わせ下さいませ。

脱・姿勢迷子プログラムお問い合わせ・ご予約フォーム