こんにちは。

及川洋子です。

 

 

 

 

 

季節の変わり目。

そして

お肌に変化を感じたら

基本に戻ろう♡

ということをお伝えしてました↓

 

 

肌に変化を感じたとか

だけではなく

 

 

リセットしたい気分とか

 

ちょっと手をかけたいとか

 

そういう気分転換に

なったとき

 

そういう時にも

戻ってほしい、という

“基本に戻る”です!

 

 

 

 

でもね、

よく分かってる人には

つまらない内容です 笑

 

 

ただ、なんでも

キホンにかえることって

大切だし。

 

 

知ってても

キモチを乗せることで

肌も応えてくれるので

それぞれで楽しんで下さると

ウレシイです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回までは↓こちら

 

①基本に戻る 【落とす クレンジング編】

 

②基本に戻る 【落とす 洗顔編】

 

 

だいぶ ゆっくりなご紹介ですが滝汗

お付き合いくださいませ~

 

 

 

 

 

 

 

化粧水って

基本中のキホンで

ここまでは必ずつけます!

という方ほとんどですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーシックケア

キホンSTEP

 

 

落とす 

うるおわす ← 今日ここ

保護する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うるおわす

 

と聞いてどんなことを

イメージしますか?

 

 

 

・しっとりしてる。

 

・そのまま、潤いで満たされてる。

 

・もちもちしてる

 

・ツヤがある

 

等々こんな感じでしょうか?

 

 

 

これらを叶えるために

うるおわすこととして

 

 

 

乳液やクリームを

たくさんつけることが

しっとりする、と

思いますよね?

 

 

 

間違いではないです!

 

 

が、

 

 

 

まずは、

浸透させる、なじませる、という

順番からいっても

水分で、肌を潤わせてあげて下さい!!

 

 

 

人間のカラダは70%くらいが

水分なのだそうですが

 

 

その水分でうるおわせることで

肌も柔らかくなり

キメも整いやすくなります。

 

 

 

そうすると

後からつける油分が配合された

アイテムもなじみやすくなります。

 

 

 

なので

ここでご紹介する

キホンにかえることとは?

 

 

補足ですが

乾燥肌はもちろん

皮脂が多くてテカりやすい肌の方ほど

見直してみて下さいね~

 

 

 

 

保湿力の高いものを選ぶ

 

 

しっとりするか

さっぱりさせるか、という

使用感ではなく

 

 

どちらを選んでもいいので

言わずもがな

保湿力の高いものを選ぶことですよね。

 

 

これね

意外と気にしないで

イメージとか、ブランドとかで

決めてる方って多いです。

 

 

 

敏感肌用をあえて

選択されてる方もいますが

 

 

やはり

肌に負担をかけないように

配慮された処方になっているので

ちょっぴり

満足度にかける場合があります。

(敏感肌のお話は改めて~)

 

 

そこを踏まえて

選んでくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

化粧水のつけ方は?

 

コットンでつけるか

手で塗布するか?

 

 

発売されているメーカーや

ブランドが

それぞれ効果的な使い方として

いずれかを推奨してるはずです。

 

 

やみくもに

自分流にせず…

まずは、いったん

それに従ってみるといーですよね♡

 


 

●手のひらに出す場合

100円玉大くらいを出し

2回くらいに分けてなじませると

よいです。

 

×チビチビだして

顔を濡らす程度では…ガーン

化粧水をつけた、ではなく

化粧水で濡らした、だけですよー

 

 

 

 

●コットンを使う場合

コットンに含ませる量がポイントです。

 

含ませた化粧水が

両面しみてる状態が望ましいです!

じゃないと

コットンの摩擦がダイレクトに

なりますからね。。

 

 

 

そして!

 

これをつけたら

キレイになるのね~とか

 

 

お肌が水分たっぷりで

満たされるぅとか

 

 

キモチを込めてあげて下さい♡

ちゃーんと肌も応えてくれます。

 

 

 

めんどくさいな~

とか

イラっとした気分でつけてれば

効果も半減しちゃいますよ。

 

 

 

 

 

なんてことない、方法ですが

リセット、というテーマに

いきついたら

一度お試し下さいませ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうことを聞いてみたい、とか

ビューティーセッションに

ご興味ございましたら

↓こちらでご登録・お問い合わせください。

 

友だち追加

@003jpcpr

 

 

 

 

 

 

 

 

■関連記事■