新潟市キャンドル教室

Bliss Candle(ブリスキャンドル)の

水上華奈子です

 

あったか~い

 

寒がりな私には嬉しすぎる春の陽気です。

 

 

 

今日は

ブログを始めてからまだ書いてなかった

「私がキャンドルを始めたきっかけ」

について書いてみようと思います。

 

私がキャンドルと出会ったのは、2018年。

インスタグラムに流れてきた

キャンドル教室の投稿を見たのが始まりでした。

 

それまでの私が持っていた

キャンドルの概念を覆す

キラキラしたキャンドルたち。

 

こんなに素敵なものだったなんて!

こんなキャンドルが作れるなんて!

 

もう衝撃的でしたキラキラ

 

そして東京には

キャンドル教室なるものがあるびっくり

 

すっごく楽しそう!

いつか行ってみたい!

 

それから頭の中はキャンドルでいっぱいに

インスタのフィードも

キャンドル一色になりました。

 

 

 

とはいえ

すぐに東京へは行けなかったので

まずはネットで作り方を調べて

見よう見まねで作ってみることに。

 

結果…

 

「こんなんじゃない…泣

 

 

キャンドルって

ワックス溶かして固めるだけじゃないんです。

 

どんなワックスを選ぶか

そこに何をどれだけ添加するか

どんな型を使うか

何℃で注ぐか

どう注ぐか

 

ひとつひとつのキャンドルごとに

いくつものポイントがあって完成しています。

 

でもそんなこと知らないし

ネットには載っていない

 

「やっぱり習いたい」

 

そう思ってJCA(日本キャンドル協会)の

クラフトコースを受講しました。

 

 

 

当時一番憧れていたグラデーションキャンドル

 

 

 

きちんとした知識や技術を習得したい

そう思うならば

まずは習うことが確実で

近道なのは間違いないです。

 

オリジナリティーは

基礎を学んでから

出せばいいことだと思います。

 

 

 

そうして2018年末には

カルチャー教室で講師を務め

活動をスタートさせました。

 

活動を始めて6年目。

当初から、同じように個人で活動するのは

小さいお子さんを育てる若いママが多いですが

いくつであっても

始められないことはないと思います。

始めたいと思った時が適齢期です。

 

そしてあの人には出来るけど

私には出来ないということもありません。

やると決めるだけです。

 

 

 

今日の記事が

やりたいことあるけど迷ってます…

って方の背中を

ちょんっと押せてたら嬉しいですピンクハート

 

 

 

 

\ホームページはこちらから/

レッスン詳細、ご予約フォーム

 

 

 

 

\インスタグラムはこちらから/

フォロー、いいね、コメント嬉しいです♡