ご訪問ありがとうございます

滋賀県大津市膳所駅前まつげパーマ専門店
Blinkです

こんにちは

皆さまどんな週末でしたでしょうか

hope you had a wonderful weekend

土曜日の夜、無類のラーメン好きの主人に連れられて、南草津の中華そば屋さんへ

なんでも滋賀県ではちょっとした有名店らしく、滋賀・京都にチェーン店が幾つもあって、京都四条の店舗は主人の先輩がFCでなさっています

そちらは以前行ったことあるのですが、正直あまり記憶になくm(_ _)mモウシワケナイ
主人はよく行っていたようで、一度芸人の宮川大輔と隣になって、写真まで撮って来ました


ウケる
普通に良い人だったそうです

彼、滋賀県出身だそうですね
なんでもご両親のために建てたお家がそこのラーメン屋さんの近くなのだとか
ちょくちょく出没するらしく、そこに行けば会えるかもですね

話が反れました

煮干しの効いたお出汁のスープがイチ押しですが、とんこつや油そば(スープ無し)も有りました

私は単に興味本位でその油そばとやらを頼んでみました

欲張って野菜大盛りにしたらもやしが鬼盛りでやってきて
麺に到達する前に既に満腹になる感じでございました
(野菜、タレ、ニンニクなどは量を聞いてくれます・麺の量は最初に選びます・ちなみにこちらは食券のお店です)
初めて食べた油そばはですね、ウン美味しかったですが、完食出来ず

もやし鬼盛りよりも、やはり途中から油的に「もぅいいかなー」と言う感じになってしまいました
そこはやはり油そばだな…と若者たちはペロリと平らげるのでしょうねー

麺見えてません笑↑↑↑
カウンター15席ほどの小さなお店ですが、土曜日だからか?常時満席状態
お客さんが次から次へと入って来る!南草津は学生の街、やはり学生さんらしき若い男の子が多かったですね

繁盛店にはワケがある

なんだろー??
一杯¥750や¥850なので決して値段が売りではないと思います...
なんだろー??
なんて考えながらもやしを黙々と食べていたら、中国人観光客がドサッと入店

狭いお店なので暑苦しいレベルで一杯一杯になってしまいました

その中の一人のおじさんが、中国語でお店の人に向かってガンガン話し掛ける

ずーっと中国語
日本語を話そうとか言う努力的なものは1ミクロも感じられなかったある意味スゴい

バイトの女の子がどうやらiPhoneの通訳アプリを使いながら格闘していたのですが全然オーダーが通らない


言葉が通じない状態で、色んなチョイスが多いここのラーメンの説明は相当難しかったと思われます

そうこうしている間にも次々とお客さんが入ってきて、みんな壁沿いに並んで待ってる
我々もゆっくり食べているのが何だか申し訳なくなり、早々と出ました
外にも待ってる若者がたくさん

あの後どうなったんだろー??
無事にラーメンは出たんだろうか??
そして昨日のランチはパスタ

色んなジャンルの買い物があり、一カ所で済ませるためにまたまたイオンへ

4月にリニューアルして、飲食店もだいぶ変わりました

Green leaf cafe、以前は確かイタトマ

海老と小松菜トマト和パスタ(正確に覚えていません
)
プレーンダッチベイビー(オランダのパンケーキ)
玉子玉子してました

木苺のミルフィーユ・アイスカフェオレ
どれも美味しかったです

ただ少し気になる点が幾つかありました~
やはり接客に関してはどうしても姑状態に


重箱の隅をつつくようなクセが...

態度が悪いとかでは無かったです
全然メニュー表示とか、そういう面です
そんな話をしていたら娘がポソッと
「お客さんの立場にならないと分かんないよね、そういうこと」
なんて大人な意見
そしてご名答
そうなんですよね、全くその通り

サービス業は、常にお客さまの立場で考えなくてはならないのが当たり前・基本、でも、忘れるワケではないのだけれど、慣れから来る気の緩み...コレが大敵なんですね

お客さまに来て頂いていると、何となく安心してしまって、コレでいいんだ、的な甘えみたいな気持ちになってしまう

そんな気の緩み・弛みを締めるためにも、ジャンルを問わず色んなサービスを受けるのは非常に勉強になります

ありがとうございました

感謝致します

ご予約・お問い合わせはこちら
*Google+とSimplogにも投稿しています*