先週、エンドキサン6回目の点滴が
無事に終了うずまき


今回はカテーテルの検査を行う予定もあって
エンドキサンやって、カテーテルやって…と

だいぶ慌ただしかったけれど

入院期間中にすべてできるようにと
予定を組んでくれて

3泊4日の入院で退院することができた



*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



エンドキサンやった後の、
あの重だるーい感じが本当に嫌で

回数を重ねる毎に、
嫌だなという気持ちは増していき

ついに最高潮?!


先月同様、
今回カラダは全力で入院拒否


入院手続きを終えて病室に入ったとたん
さっそく軽く吐き気ゲローがしたし(笑)

病室の匂いもほんっと嫌…


もちろん今回も病院食は
ほとんど口をつけられず

匂いを嗅いだだけで吐き気がするんだから仕方ない


先月は、何となく看護師さんに
無理って伝えるのを躊躇ってしまって

食欲がなくて…とか適当に病院食を
食べない理由を言っていたんだけど


今回は最初から開き直って、

カラダが拒否していて病院食が
受け付けられなくなりました

と、素直に伝えたんだよね


結果、
tamaminさんの場合、食事制限は一切ないから
売店で買ったり上手くやり過ごしてね、的な?

そんな回答をいただけた(笑)


なんだ、それなら先月も素直に
伝えておけば良かったよ…


とはいっても、そもそもあまり
お腹も空かなかったから

ほとんど買い食いをすることは
なかったけれど

一度だけ、サブウェイのサンドイッチを
外で買ってきて差し入れてもらったくらい



さて、今回でエンドキサンパルス療法は終了

やっと!毎月入院しなければいけない状況から

解放された~~~爆笑


でも、いまいちコレの効果が
良くわからないまま終わった、

というのが今の正直な感想かなぁ


今回また退院前に6分間歩行をやったけれど、
SpO2は若干マシ?くらいで歩行距離は伸びず

右心カテーテルの結果も、
肺圧はあまり改善はされていなかった(っぽい)

カテーテルの結果は、
ちゃんと聞いたわけではなく

やってる最中に先生が
ぼそっと呟いたのを聞いただけで

たぶん詳細については
次回の外来になると思うんだけど

そんなこんなでいろいろ思うところだらけ…



そして次回の通院(今月中)では、
イムラン薬を追加するにあたり

呼吸機能の検査もまたやります、と
退院時に言われたんだけど

あの検査、嫌なんだよねぇ。。。


息苦しいと言ってるのに、
吸ってー吐いてー、まだ吐けるー

とかさ

けっこうしんどい


そして、毎回必ずと言っていいほど?
検査技師さんのテンションが高くて

(すでに4回、経験済み)

申し訳ないけど、ウザイんだもん(笑)