下手くそな研修医に刺されるくらいなら、
ベテラン看護師さんにお願いしたいお願い

点滴のルート確保…



エンドキサン入院での点滴は
トータルで24時間

なのでよっぽどのことがなければ
点滴の針を刺し直すことはない

はずなんだけど…

今回は刺し直しが発生ガーン



わたしの腕(血管)は、
点滴の針が非常に刺しづらいらしく

こちらが本当に申し訳ないなぁって
思ってしまうほど

皆さん毎回かなり苦戦する滝汗


一昨年、自己免疫性肝炎で入院して
点滴をすることになるまで

自分の血管がそんなに刺しずらいなんて
知らなかったし…

採血で苦戦されたことはなかったから

採血と点滴では違う、ということも
この時質問攻めにして初めて知った



そして、

抗がん剤治療(化学療法)のルート確保は…
医師じゃないとダメなんだってねハッ


わたしが治療を受けている病院では、

毎回エンドキサンの点滴のルート確保は
医師は医師でも、研修医


ベテラン看護師さんでも苦戦するくらいなので
当然?研修医には成功するまで2~3回刺される

最近では、あらかじめ針を
4本くらい持ってくるし…ムムム

1回で刺せないって最初から諦めすぎムカムカ



そうこうして、苦労して入れた点滴

今回は夜から朝にかけての最後の1本を落とす際に
漏れてしまったのか、なんなのか

落ちなくなってしまい

確認してもらってるうちに
どうも刺してるところが
血で固まってしまい

あと1本なのに刺し直すことにううっ...


エンドキサンの本番は終わっていたのと
夜中だったということもあって

当直医に確認の上、この刺し直しは
看護師さんがやってくれたんだけど

↑ベテラン看護師さんが一発で
刺してくれたから良かったものの


結局、漏れたのか何なのか
最初に刺していたところは

痣みたいになっているし真顔



漏れたらダメだから医師が、
ってなってるのに

ダメじゃん…


本番であるエンドキサンの点滴は
終わってからだったけどさ