2018年11月8日:入院36日目

プレドニン50.0mg:増量9日目



あー、ついに記録更新キョロキョロ

昨年の自己免疫性肝炎での入院期間の
35日を越えてしまった…



早ければ今週中にはやるかも?と言われていた
点滴の免疫抑制剤は来週になるらしい

なかなか予定通りにはいかないもんだね

退院の目処が立つのはいつになるのやら



*゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



病棟が変わって3日目


あいかわらず、
病室内は毎日騒々しくて全然慣れない


わたし以外、みんな介助が必要な人なので
誰かしらのところに看護師さんがいることが多いし

耳の遠いおばあちゃん達には、
毎回これでもかってくらいの
大声で話しかける看護師さん


普段のわたしだったらあまり気にせず
そういうものだから、と

わりとすぐにその環境になれてしまうのに…


ダメだ、慣れるとか慣れないというより
この騒々しい環境にイラついているんだ


最低………ガクリ



たまたま今のわたしは動けるだけで
この先の病状や、歳を取ったときに

同じような状況になるかもしれないのに

それは仕方のないことなのに


あぁ、もう
イラついてるわたし最低だ…



今朝看護師さんから、

体調はお変わりないですか?
かなり多い量のプレドニンを飲んで1週間超なので
気分が鬱ぎこんだり、イライラしたりとか…
そういったことはないですか?

と聞かれ、



はっポーン



変わりないです、大丈夫です
とは答えたものの

(ひとまず大人のプライドとして?)



めっちゃイラついてるじゃん…





大丈夫、今のわたしは普段のわたしじゃない…

プレドニンのヤローのせいなんだよ


こんなのわたしじゃない!!はず、

と信じたい





くっそー、何もかもがイライラする(笑)





-----

本日の血糖値

朝:83
昼:106
夕:123
夜:181


うん、なんか数値は落ち着いてきた

夜が高いけど、食後だから問題ないでしょうって
良かった…


突然プレドニンが5.5mg→50.0mgになって
カラダがびっくりしちゃってたのかな

少し慣れてきたってことかね


プレドニンを朝と昼に分けて
飲んでいる理由について確認したら

全部一気に飲むと血糖値がぐんと
上がっちゃうから、と言ってました