2017年12月2日

プレドニン12.5mg:30日目(total:69日目)


足の痺れはあいかわらず取れないーーー

帰りの電車が立ちっぱなしだと
やっぱりちょっとしんどい


手の痺れは以前と同様あまり気にならないけれど、
ここ1週間くらいは右手の指がつっぱってる感じが

特に中指に違和感


睡眠時間もあいかわらず短い
なのに全然平気なのが不思議

寝ぼすけ、なんてずーっと言われていた
わたしはいったいどこへいったんだろ?

二度寝という概念がすっかりなくなった

一度目覚めたらもう眠れないから
早めに寝てカラダを休めたくても

暗い時間に起きてしまうのが怖くて
あまり早い時間に布団に入れない


髪の毛は短くしたけれど、
抜け毛が減るわけはなく

そりゃあそうだろう、わかっちゃいたけどさ

でも、けっこう抜けてるけど、

洗髪後やドライヤー後の抜けた毛の量が
長くないからホラーにはなっていない

ってくらい

まぁ、見た目のインパクトが
多少和らいだってとこか


そして新たな副作用…

これは仕事に復帰する少し前からだから
2週間くらい前?

その頃から気になっているのが
顔のニキビ(吹き出物、か?)

ものすごく目立つわけじゃないけれど
小さいやつがぷつぷつと出現し始めて

今じゃ顔を洗う度に今までにない感触で
顔がざらざらしてて、泣きたくなる


思春期にだってほとんどニキビなんて
できたことはないのに!

ごくたまにぼつっと大きな吹き出物が
ひとつだけ、とかできることはあったけれど

どちらかといえば、肌トラブルって
今までほとんど無かった

なにもアラフォーになって
こんなことになるなんて

想像できるわけもなかったよ


あー、あとは足とか背中とかがよくつる!

入院中もちょこちょこあって、
運動不足だったから仕方ないのかな
って思ってたけど、

退院してから少しずつカラダを動かしているのに
あいかわらずふとしたタイミングでつるんだよね

寝起きに足がつっちゃうともう大変
痛すぎて朝から大騒ぎ…

これも副作用のひとつなのかなぁ?



プレドニンが12.5mgになって早30日

トータルでは服薬を始めて2ヶ月超


だんだん何かが蓄積されていっていて
じわじわ副作用が出てきてるような?


ステロイド(プレドニン)を減らしていけば
副作用は徐々に落ち着いてくる、

とは言われているものの

わたしの場合は30mgや20mgくらいの頃は

眠れないとか痺れくらいの
副作用しかなかったから

このところの変化っていうか
副作用に戸惑ってる


現状がこんな感じだから、

プレドニンが10mg以下にならないと
わたしの場合は落ち着いてこないのかな…



次回の通院はまだちょっと先で2週間後

そこで血液検査の結果が問題なければ、
せめて10mgに減薬できれば良いけれど