Hi!Guys!⋆
私はこの話し合いに初めて参加だったんだけど…
もぉ三回位話合ってて未だに結論が出てなぃって…。
そもそも減らす事ではなくどぉやって足りたいのを補うかで話しませんか?
って3学年の会長さんが話したんだけど…
3年後には生徒も確実に減るから部活を減らす事を今から考えるべきと先生達。
子供達の気持ちや意見を聞くべきとか…
色々な意見が出たけど…
先生が足りないから減らすって結論が出てるなら
私達に議論させても無駄なのでは?
学校側が無理だから減らすって結論出すなら従うしかなぃぢゃん?
人数が少ない部活を減らすとか…
もぉそこは先生達で話し合って決めるのが早いのでは?
とか思ってしまぅ。
色々な人が居て色々な意見が出で…
結局は学校が決める事なのだと思ぅけど…。
話は最後まで纏まらず…
また話し合いの場があるらしぃ。
物事はシンプルなのに…
色々な思考が入り組んで複雑になっていくばかり。
面倒くさぃ。
こんな日はChadに癒されるのであります❤︎
(*•ω•*人)
今日のnori nori Englishは♫
Don't forget the beginner's humility.
初志忘るべからず。