視覚障害者の方にも読んでいただきたいので

絵文字は使わずにかきます

 

 

 

看護師・化粧訓練士の

タカハシです

 

 

前回、マスクで顔が見えない現在

イメージで勝手に顔を作り上げていませんか?

という内容について書いてみました

 

マスクの下は未知(笑)

でも、見えない人は常にこの状態なんですよね

 

 

 

本当、考えさせられることいっぱいです

 

 

 

今日は娘との寝る前の会話について

 

小学1年生の娘、、、

寝る時にアイマスクをします

(うさぎさんの可愛いやつ)

 

ママもしなよ

いいよ!と

 

くまちゃんの可愛い物を

くれました

 

私も一緒になってベットに入ったら

つけるのですが

 

 

アイマスクをすると自分の世界に入れると

娘が言うんです

 

 

そして「今日はね〜あの時こう思ってたんだよ」と

1日の振り返りが始まります

 

 

顔を見なくても言葉で上手に伝え合う

これもなかなか貴重な体験

 

 

娘の表現力にいつも驚かされています

 

 

私がブラインドメイク

(目が見えなくてもメイクする方法)

の話をよくするからか

 

 

「目の見えない人ってずっとこうなんだよね

だから杖ついて歩いてるんだよね転ばないのかな」

 

 

素朴な疑問がいっぱい出てくるんです

 

その疑問の数々、新鮮で

私たちの勝手なイメージでは

思いつかないことをよく言って気づかせてくれます

 

 

アイマスクしてのコミュニケーションから

始まる親子の会話大事にしていきたいなと

思っています

 

 

ブラインドメイクでオシャレを楽しみませんか?

 

 

愛知県で

ブラインドメイクレッスンを随時

受付ております

 

下記LINEよりお問い合わせがスムーズです

 

ホームページは

こちら

是非一度ご覧ください

 

 

にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村