自分が嫌な現実に対面した時っていろいろ考えるよね。

 

私 レストランでバイトしていて、持ち帰りの商品もあり

夕方になるとディスカウントして、最後は半額にするんです。

 

半額になると特に、私がいやなお客さんが増えるんです。

支払い方に品がなかったり、ポイント付けて欲しがる人、お箸たくさん欲しがる人

一言でいうとケチな人がふえるんです。

それが苦痛で苦痛で。

 

そこに反応している自分に問題あるのかなって最初考えました。

私も半額って言葉に弱いし、買うし

薬局のポイントは貯めてます。

そういう自分をせめてるのかな?

許したらそういう人いなくなる説ってあるでしょ。

だから「そんな自分を許します、他人も許します」って言い続けました。

でもモヤモヤ消えないし、嫌なお客さんも減らないキョロキョロ

 

次に”嫌な現実を見たら、望みを出す”をやってみました。

気前良くて心豊かな世界に住みたい!

これもかなり長い間してましたがあまり効果感じられず。。。

 

でも3日前です。

不意に、”こういうお客さんがいい”を望んでみようと思ったんです。

それも紙に書いてみようって。

 

こう書きました。

「心豊かなお客さんに囲まれて穏やかで幸せな一日を過ごす。」

そうしたらその日、ほとんど嫌なお客さんいなくてびっくり!

 

うそー!と思って次の日はもっと書き足しました。

「心豊かなお客さんばかり、けちな人は来ない」

そしたらやっぱりあんまりケチなお客さん来ないんです

 

今日は「心豊かでお金の使い方がきれいなお客さんばかりで癒される。」

って書きました。

 

今日は忙しくてお客さんの人数も多かったからみんなそうとはならなかったけど

明らかにいつもより嫌なお客さん来ないんですビックリマーク

本当に不思議。

 

 

何年も悩んでたんです。

どうしたらこのイライラにさよならできるのか。

 

一つ思いつくからくりは、

自分のケチを許すとか、自分が心豊かな世界に住みたいって思ってた時って

あまりいい気持ちはしてなかった。

自分に悪いところがあるとか、何で自分が無理やり気持ちを変えないといけないの?!って思ってたかも。

 

でも、「こういうお客さんがいい」って望んだ時

気持ちが楽になったんです。

自分のせいじゃないっていう感じ。

 

時と場合、人それぞれ、色んな考え方がはまるんだろうと思うけど

肝心なのは、自分の気持ちが楽になる考え方が正解なんだろうなって思った。

 

紙に書くのもやっぱりいいかも。

頭だけだと空想の世界に感じるけど、紙に書くと現実に近づく気がする

これも自分の気持ちが楽になる方が正解なんだろうけどね!

 

そして前々から思ってたけど

同じように半額を買ってポイント付けてほしがっても

気持ちいい人っている!

きっとその行動がケチの気持ちからきてないんだろうなって思う。

 

この世界はバイブレーションってことを痛感したここ2~3日でした!

 

 

 

 

 

↑最近お気に入りのラウンドボックスアレンジメント。ドライフラワーです。

 

↑生花だとこんな感じ

 

↑お供え花もおしゃれに

 

 

 

 

 

↓私のWEB SHOPのHPです。遊びに来てね!

 

↓オンラインショップ♪ 覗いてみてね。

 

↓インスタグラム。ひとつひとつの商品やお花について熱くコメントしてます!

 

↓YouTubeチャンネル。フラワーレッスンや私が作りたいもの作ってます!

 

↓日々のあれこれ綴ってます。時々お知らせも。

 

 

↓オフィシャルライン。オーダーされたい方、ライン経由のご注文は5%OFF or お花10%増量です!!

 

友だち追加