枠順出ましたねーステレンボッシュ以外の有力所が外というのがどうなんでしょうね…


ライトバック

母父エクシードアンドエクセルは短距離で活躍馬を多く出す馬で、桜花賞では最後の直線だけで加速力というか爆発力で馬券内に絡んできました。アルテミスSで暴発したように(本命でした)爆発力が表裏一体な馬でオークスで同じ競馬が出来るかが何とも。少なくとも距離伸びて良い馬では無さそうで、輸送もスタンド前発走もプラスとは言えないでしょう。


スウィープフィート

マイルで実績を出しており、特に直線一気に前との差を詰めてきたチューリップ賞が印象に残っています。ピラミマやエンドスウィープの短距離早熟志向が強い可能性もありますが、血統自体はスワーヴリチャード(ダービー2着)×ディープスカイ×スイープトウショウ(オークス2着)と中距離向き。実は能力自体が高くオークスでより上昇を見込める馬なんじゃないかと見ています。


チェルヴィニア

桜花賞の本命にした馬です。今でもまともに走れば1番強いと思うし、ハービンジャー×チェッキーノなら距離はより良いし、今回は関東圏に戻るし、ルメールに戻るし良いことづくめですが…あの大敗は買いづらい。牝系も気性が難しい馬が多く、1度リズムを崩すとパフォーマンスが戻るには少し時間かかるかなと見ているので、買うとしてもヒモで押さえる程度かなと思ってます。