6年生の息子オカメインコ


1年生からスポ少野球部に入部していて、今年ラストイヤーです。


今年はエースとしてピッチャーを任されています。




コロナ禍もあり、ここ2.3年入部するお子さんが少なくて、6年生は4人のみ。



5年生までは伸び伸び野球していましたが、エースとなってからは色々と背負っているようで、試合を楽しめていない様子ですネガティブ


5年生の頃はファーストを守っていて

ピッチャーのペースが崩れてくると、こうやってピッチャーの所に行って、ピッチャーが笑えるような声かけをする息子でしたが


6年生になって、どの試合でもガッチガチに緊張していて、重圧を抱えているようです無気力


そんなに背負わなくても、

打たれても周りが守ってくれるから打ってもらえばいいし

フォアボール出しても誰も責めないし

チームプレーは皆んなでやるものだよ

と、声をかけたり励ましても、楽しむ気持ちで試合に挑めない息子が最近気かがりです赤ちゃん泣き


試合中、監督やコーチ、メンバーを見たり

声かけてくれても、気付かない位緊張していたり、上辺だけの返事しかできない時も多々ネガティブ


親からしたら心配になるくらいの緊張度合真顔真顔


エースのお子さんたちはみんなそうなのかな…



この日も強いチームと試合で息子はヒットを打ったんだけど


セーフになったあと、「どーしよー。セーフになっちゃった」みたいな顔してたよね凝視



ラストイヤー、少しずつ楽しめるといいなにっこり


少年野球時代の思い出を残したいので、野球記事も少しずつ書きたいと思いますトランプスペード


スポーツデポ・ゴルフ5・アルペンの公式オンラインストア