人間、変わることを恐れる習性がある。


頭で変わろうと思うが、見えない壁が立ちはだかり、いつもと同じ、現状維持を保とうとする。


人間は、その人が選択した結果が積み重なり、一日、一週間、一ヶ月…つまりその人の人生を表す結果となる。良くも悪くも。


そのバイアスが恐くて、今すぐ現状打破したくてこのブログを書いている。


昨日は、今日から行動を起こすと書いた。

実際は…

今日の行動記録。


午前中、仕入れ。

午後、作業部屋の整理、水筒の肩紐カバー作成にあたり、生地選び、作り方の確認、裁断。


掃除や家事を片付け、スーパーで買い物し、一息ついてはメリハリをつけて作業。


ゴールデンウィーク明け、長い連休の後に大体我が家で起きること。

「学校行きたくない!」

長男(3年生)がね、よくなるんです。

ま、優しく背中を押してあげてね(多分)


車で送って、学校の駐車場に着いて、

「やだーーー!!行かない!」

って言いながら、車の回りをグルグル走りまわって追いかけてたら、隣の車のお母さんにめちゃくちゃ笑われてましたwww

子供も気が付いて恥ずかしがってました(笑)

それでもいいんです。

気持ちが前を向けて、遅刻したけど登校できました。

頑張ったご褒美に、長男が好きな、まるごとバナナを買いました🍌


ま、長男が学校から帰ってきて食べたおやつは、完全スルーで、チョコアイスでしたがwww


頑張ってこれたねって抱きしめたら、照れてましたね☺️


末っ子(1年生)は、今日、人生初めての宿題が出ました。

「やったー!宿題だー!!」って、

喜んでプリントやってましたwww

宿題、最初って嬉しいんでしたっけ?🤣

たくさん花丸つけてあげました💮💮


今日の自分にも、花丸つけてあげて、

ドリップコーヒー飲みながら、

また作業進めます\(^^)/