『ずっと許せなかった人を許せるようになったら、顔つきが優しくなったと言われました』


こんにちは。
心、体、現実を好転させるスペシャリスト、佐藤です。


あなたには許せない思い、捉われている思いはあるでしょうか?


今日は人を許すことで人生まで変わる経験をした方の体験談です。



~~~


『様々な状態を改善したくて、浄化というものを始めました。


ずっと原因不明の耳鳴りに悩んでいたのですが、気づいたらかなり改善されてて、今は、ほとんど気にならない程度まできました!


また、先日、久しぶりに会ったに、 「あれ? 顔変わった? なんか、今までで一番優しい顔してる。目とか整形してないよね?」 って言われました!


もちろん整形なんてしていません。メイクも変えていません。


でも、すごく嬉しかったです。


そして、親友に、ずっと許せなかった人を気づいたら許せるようになったこと、とにかく、毎日、自分を愛して、誉めていることを伝えました。


その時、親友が仕事の関係で自分と他人と比べて悩んでたので、「あなたは誰にも劣ってないし、魅力がたくさんある。私は何度も何度も助けてもらって本当に感謝してるよ」って心から伝えることができました。


もちろん本心ですが、今までにない親友とのつながりを感じて、お互いに心が温かくなりました。


今では、大切な人だけが、周りにいてくれるようになりました。


今、本当に幸せです。



今までにこんなことを感じたことはなかったのですが、ここからの未来が本当に楽しみになってます!


これも浄化で、自分のいらない感情や感覚を手放せたからだと思います。


本当にありがとうございます! 』


~~~


許せなかった人を許せたこと。心から幸せだと思えるようになったこと。


本当におめでとうございます。


人を許せないって苦しいですよね。


この方のように、許せていない時と許せた後では人の顔つきも変わってしまうほどです。


できたら、許したい。


でも、それができない。


では、なぜ、人を許せないのでしょう?


潜在意識的には、何かの非を他責にすることで、自分を守っている場合があります。


許してしまうと、自分を責めることになるので、他人を責めることで、自分を守っているケースです。


誰かに本当に嫌なことをされた場合は、その人や行為を許してしまうことで出来事を忘れてしまうのは困るので、同じ目に会わないために忘れないようにしている場合もあります。


また、誤解があって、トラブルになり、いつまでも相手を許せない場合もあります。


この場合、真実を知ることで、許せなかった感情は解けていくはずですが、感情が頑なになっている場合は、真実を知ること、事実を認めることが難しくなります。


この方の耳鳴りの要因も、本当は聞かなければいけないことを拒絶していたことがあるのだと思います。


どのケースの場合も、心のわだかまりを溶かせない理由はあるのですが、「許せない」というエネルギーはそのエネルギーを持っている自分を苦しめることになるので、本来は手放せた方がいいものです。


そのままでは幸せを感じられないというのも真実ですし、もっと言えば、人生は自作自演。


その出来事を引き寄せたのは自分自身ですから、誰かを許せない状態は自分自身をただ苦しめているだけということになります。



要は、そこに新しい視点、新しい捉え方、あるいは、真実が必要なのです。


浄化はその人にとって不要な感覚、感情などをクリアにするので、固執した捉え方を手放すことができます。


すると、新しい視点、新しい捉え方、真実に気づきやすくなります。


「こうだ」と思っていたことが実はどうでもよいことだと気づいたりと、そのとたん、捉われていたものからの解放が起こります。


するすると自分自身の内面が整えられていくので、その過程においては変化に気づきにくい方もいるかもしれません。


ただし、どの方にも共通しているのは、感覚が軽くなったり、気持ちが明るくなることです。


これは当然のことで、不要な感覚、感情は喜びの感情、幸せの状態に比べて重いものです。


それらをクリアにしたら、自分自身の状態が軽くなるのは当たり前ですよね。



もし、今、何かに捉われて抜け出せなかったり、前を向こうとしているのに、その力が湧いてこない方がいらしたら、ぜひ、浄化の力を試していただきたいと思います。


自分一人で頑張ってこられた方にも必須です。


あなたも軽やかになって、そこから、あなたらしい未来を創っていきませんか?


お試し期間があるので、あなたにリスクはありません。


『捉われている思いを自然に手放し、自然に明るく軽やかな未来を描けるようになる』その方法はこちらです。


さらに加速した、あなたの常に最高で最善の日々を。